※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫と育った環境が違すぎて理解して貰えません。夫から、昨日本当○○って…

夫と育った環境が違すぎて理解して貰えません。

夫から、昨日本当○○って親に冷たいよね。将来俺もああいう風に接されるんやろうなぁ。っていわれてショックでした

夫は裕福な家庭で育ちとにかく甘やかされて育ってきて成人してからも30代まで実家にずっと居て色々なお金まで貰ってました。

私はというと最悪の家庭環境でした。籍を入れてない父親は居たものの安月給なのに母親はだらけて働きに出ない。
のくせに『お父さん17万しか給料ないからね。高校は行けないよ。』など小さい頃からずっと言われ続けて来ました。

その結果消費者金融からお金を借りまくり3人兄弟誰も健康保険証すら無く病院にも連れて行って貰えませんでした。
少しでも気に入らないことがあれば兄は骨折するまで殴られたり、鼻血を出すことなんてしょっちゅう。

父と母が喧嘩をした時が1番最悪で家中の皿や物が投げつけられ食器棚や冷蔵庫なども倒されたり
ひどい時にはお互いが包丁を持ち『殺すぞ。』『殺せるもんなら殺してみろ。』と振り回して
当時小学生の兄がケガをしながら止めに入ったり、そんな生活でした。

結婚する前からも話してますし夫はこの事を知ってます。私は極力思い出したくないので考えないようにしてます

けど夫は両親は偉大という考えで、私は祖父母のお墓参りで会ったりしますが優しく出来ません。
過去のことは割り切って優しくするべきなのでしょうか。

コメント

ママリ

私なら今後一切の関係を経ちたいです😔優しくする必要はないと思います。

はじめてのママリ🔰

わたしも環境は違いますが今で言う毒親だった思います。わたしも殴られ蹴られ高学年のときに裸で外に出されたりしました。

旦那は裕福ではないけど真面目な義父母に厳しく躾けられてはいたけど愛情をたっぷり注がれて育ち、親の事を大切にしています。

親に優しくとか無理ですよね。わかります。わたしはもう親にほとんど会ってません。理解できない人間に理解してくれとも思わないので子どもや旦那にはいまの私を見てもらいたいと思います。

はじめてのママリ🔰

育った環境が違いすぎるので仕方ないと思います。むしろその話聞いてそれでも親に冷たいよねーと言えるご主人の神経が私には理解不能です。親に冷たくなるのも当たり前だと思います…。

はじめてのママリ🔰

うちの旦那が主さんと同じような生い立ちかもう少し酷い感じで、わたしはどちらかといえばふつうにぬくぬく育ったと思います。
旦那には旦那の人生があるのであんまり深くは何も言わないし旦那が親のこと酷く憎んでても何も思いません。まあそういう人もいるよね。と思います。施設育ちの人と付き合ったりもしてたので色々あるよね!とそれに尽きます。
自分の親にわざわざ優しくする必要はないと思います!
何言われてもお互いの人生があるのでシカトでいいと思います😌

ちびトラマン

うちも旦那はぬくぬく育ち、私は厳しい環境で育ってきました。
自分の実家はないと思って生きています(笑)自分の兄弟はいるので兄弟で助け合って行こうねっていつも言っています。
旦那の両親は良い方たちなので、身の振る舞い方を学びつつ接しています。
うちも旦那にもっと親に優しくした方がいいって言われていましたが、色々あり今では実家とは疎遠でいいんじゃない?ってわかってもらえました。笑 
まだ実両親と関わりがあるのでしょうか?