
早朝に頻繁に起きてしまい、睡眠不足でストレスを感じています。朝早く起きてしまう子どもについて、どうすればいいか悩んでいます。
早朝起きについて、、アドバイスください、、
生まれてから1度も夜通し寝たことなんてありません。
毎日が本当に睡眠不足で、毎日イライラしてしまいます。
その中でも夜中に起きるのはまだ頑張れます。
ただやはり早朝に頻回起きられるのは夜中の睡眠不足もあってかなりストレスです。
そして何より、朝5:30ごろ起きて色々いたずらするのでわたしも夢うつつで起きて見たりするのですが
さすがに限界で、寝たふりしようと思ってそのまま寝てることもあります。
そうすると7時ごろに眠くなって泣きだします。かなりギャン泣きです。
朝の保湿なんて暴れるのでがんじがらめで塗ってます。
7時なんて普通起きる時間なのにその時間に寝るなんて
生活リズムが心配で、無理矢理にでも起こしてますが
ギャン泣きのため朝からなにもできません。
このような場合、寝させちゃった方がいいのでしょうか?
毎日ではないのですが基本的に朝からギャン泣きコースです。
7ヶ月でもうすぐ8ヶ月になるのにこんな生活の子いないだろと思って本当にしんどいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは夜通し寝たのは
1歳くらいになってからですね🙄
眠い時は寝させてましたよ😂👌

コスタ🛳
夏は朝日が昇る時間が早いので、子供は早起きになりますよね😭💦
息子2人とも今でも夏は早起きです!
長男が赤ちゃんの頃は、夏は5:30に一緒に起きて家事と朝食済ませて、7時頃からは一緒に朝寝を2時間くらいするという生活してました😂
うちの長男も寝ない子で1歳4.5ヶ月頃まで夜通し寝るなんて1回もなかったので、寝不足が辛いのよく分かります🥺
夜寝れない分、子供が寝たら一緒に寝て睡眠時間するといいです!
-
はじめてのママリ🔰
いくら遮光頑張っても限度があって😱やはり夏は早起きになってしまうんですかね😭
夜通し寝るなんて都市伝説だと思ってます笑
寝不足って本当につらいですよね、、
同じ経験されてる方いらっしゃって救われます、、😭
一緒に寝てしまって体力回復しようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 7月29日

ママリ
母乳の時間とか決めてますか?
離乳食も始まってると思うので決まってるとは思いますが、、
うちの子もその頃は夜中よく起きてました。寝不足辛いですよね😢
うちの子は1歳前くらいまで夜中起きてたりしてました💦
ただ寝る時間、ご飯(授乳)の時間、お風呂の時間、起きる時間は離乳食始まる前くらいから決めていたので4歳になった今でも生活リズムは崩れてないです🙌
よく夜間断乳してから夜通し寝るようになったと聞くのでもう少しかかるかもですね😣
でも子供によるし、寝る子は寝るし寝ない子は寝ないですよね😭
私は一緒に昼寝してました!笑
むしろ子供が昼寝しなくても私がしてるくらいでした😂
頑張りすぎず家事など手抜けるところは抜いて休んでくださいね😣
-
はじめてのママリ🔰
基本的に1日のスケジュールは決まってて、母乳の時間も決まってます!
やはり1歳前後までは寝ないかもしれないんですね😱
できるだけわたしもご飯やお風呂や就寝時間は決めていて、誤差があっても30分前後です、、
断乳も断乳でつらそうなのできっと夜通し寝るのにはそれなりにまたきつそうですね、、😇
でもそう言っていただけて心が軽くなりました!
適度に頑張ります👍🏻
ありがとうございます🙇♀️- 7月29日

hana 🪷
うちはもう数日で11ヶ月になりますが朝寝しますよ 🌞
夜中は1回は起きてます!添い寝・添い乳なのでキツいとは思いませんが早朝は辛いです。
大体 6:30〜7:00頃に起きて
遊んだり朝の離乳食やおっぱいをして
8:30過ぎくらいから2時間くらい寝ます 😴💤
ちなみにうちの子は早起きがとんでもなかったのは
7〜9ヶ月です!!4:30くらいから遊んでる時もありました 😢
-
はじめてのママリ🔰
朝寝から夕寝までいまだに4回あるので
本当に心配で😱
早朝やはりつらいですよね、、
早起きする月齢なのですかね🤔
それならそれで今我慢すれば、、!と思えます😂
4:30から覚醒するのつらいですね😭息子も下手したら3時に覚醒することもありげっそりです😱
でも希望がみえました!
ありがとうございます🙇♀️- 7月29日

3S_n
娘が夜通し寝るようになったのは夜間授乳を辞めてからです!
息子はまだ夜中〜早朝起きますね💦
起きてから眠たくなる時間が決まってるので息子が覚醒したらしばらく一緒に遊んで
眠そうなら私も一緒に寝てます笑
そして、朝ごはんの時間にまた起きます!(7:00〜7:30)
昼寝できる時はして、できない日は夜早めに寝たりして睡眠時間を確保してます!
-
はじめてのママリ🔰
夜間授乳がなくなるとやはり夜通し寝てくれるようになるんですかね🤔
起きてしまったらもう諦めるしかないかもですね😂
なるべく1日の中で調整するようにわたしもしてみます!
ありがとうございます🙇♀️- 7月29日

退会ユーザー
そのくらいの月齢のときありました!2時間くらいでぐずぐず、、
なので起きる時間に眠くなる笑
少し寝かしてから起こしてましたよ😌そうするとスッキリ起きてきたかな?
-
はじめてのママリ🔰
やはりそういう時期というのもあるんですかね?🤔
起きる時間に眠くなると1日のスケジュールがずれちゃうのでそれまた困るんですよね😭
でもグズグズするなら寝かせた方がいいですよね!そうしてみます!
ありがとうございます🙇♀️- 7月31日
はじめてのママリ🔰
1歳、、😱この成長は早いと思うのであっという間かもそれませんが、まだまだな気がします笑
眠い時は寝させちゃったほうがいいですかね!そうします!
ありがとうございます🙇♀️