※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子、歯が生えていないため離乳食に悩んでいます。3回食は早いでしょうか、歯が生えるまで待つべきか。

もうすぐ生後9ヶ月の男の子です👶
体重10kgオーバー、身長も75センチぐらいの
大きめベビーでお座り、ハイハイ、つかまり立ち、
つたい歩きはできているのですが
歯が一本も生えて来ていません。笑

あまり気にしていないのですが、
今後の離乳食どうしようか悩んでいます😭
離乳食はよく食べるので、来週から3回食にしようかなと
思っていたのですが、参考にしてる本は
歯が生えているのが大前提でかなり固形物で、、笑
歯が生えてないのに固形物で3回食だと厳しいですよね😭?
歯茎で潰せるぐらいで、3回食にすればいいのでしょうか、、
それとも歯が生えるまで待ったほうがいいのか、、

コメント

ママリ

歯茎で潰せるぐらいで3回食にすればいいと思いますよ☺️
回数を歯に合わせる必要はないので、回数増やしてあげたほうがいいですよ◎

にゅん

息子も同じくらいの体型の大きめベビーです☺️

同じくなかなか歯が生えて来なかったのですが、予定通り9ヶ月から3回食にしました!
歯茎で潰せるくらいで、それまでより少し大きめにしてましたが、問題なく食べてくれていましたよ😊
ベビーフードも9ヶ月用で大丈夫でした!

ちなみにですが、9ヶ月に入った途端すごい勢いで歯が生えてきて、今で上4本、下2本生えてます🤣

はじめてのママリ🔰

離乳食をよく食べているなら3回食にして大丈夫だと思います。歯が生えてくるまでは今の形状のままで食べさせて固形物を食べさせるのはこだわらなくて良いと思います。無理をさせて喉に詰まらせる方が危険だと思います。