※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

帝王切開での出産入院費用について相談します。不妊治療で異常分娩は保障外で、出産一時金50万円では足りないか心配です。

検診で逆子と言われました。
帝王切開で出産された方、入院費いくらでしたか?保険適応3割負担なので、そんなに高くないでしょうか?

私は医療保険に加入した時に既に不妊治療をしていたので、異常分娩(帝王切開など)が2年間不担保になっています。
なのでもし帝王切開になると、入院・手術給付金は出ないことになります。

きっと出産一時金50万じゃ足りないですよね?💦

コメント

ニーチェ先生

限度額認定証の金額+病院によって違いますが、
一時金42万の時
1人目個人病院 手出し8万ちょっと
2人目総合病院 戻り11万ちょっと

1人目の金額は限度額認定証の金額でした。
2人目は限度額認定証出しても戻ってくるくらい安かったですー!

ゆー

私は大学病院の個室なのでさらに高かったと思いますが、実費は10万くらいだった気がします…
でも、健康保険で限度額申請もしていたので、退院の時は4、5万くらいで、産後生命保険にも申請したので、結果プラスで戻ってきましたよ♪

ままり。

私は医療保険加入してませんが、健康保険の限度額申請のみで総合病院、個室で一時金余って差額5万円ほど帰ってきましたよーー!

S

帝王切開だと健康保険の対象だから、正常分娩(全額自費)より安いんじゃないですかね?
限度額もあるし心配することなさそうな気がします

  • S

    S

    コメント読みました
    元々病院によって自費料金が違うし、個室使うかどうか、分娩が休日だったり深夜になるかどうか、あと限度額は月ごとなので月を跨ぐかどうか、色んな条件の違いで変わってくると思います

    • 7月29日
  • S

    S

    それから、私は逆子で帝王切開と言われて入院日まで決めたのですが、最後の最後で戻ってくれました。心配だと思いますがそういうこともありますよ!戻ってくれると良いですね😉

    • 7月29日
はじめてのママリ

うちの病院は、普通分娩より高く75万円でした。限度額申請して手出し22万でした!

はじめてのママリ🔰

限度額認定証出して、区分エで52万円でした💦
普通分娩だと60万円との事なのでそれよりは安い感じですね。

なつまま

今年3月出産で38万円台だったので手当が少し余りました。総合病院の大部屋です。

はじめてのママリ🔰


まとめての返信になりすみません。

結構バラツキもあって驚きです!
限度額認定証持っているので、出そうと思います。

ありがとうございました😊