※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

銀行で保険の提案を受けたが、医療費助成があるため必要性に疑問を感じています。皆さんは医療保険を手厚くかけていますか。

今日別件で銀行に行ったら保険の話になり銀行員さんに
「子供が小さいなら、怪我入院に手厚い保険に入らないと」とかなりキツめに言われました🥲笑
学資は入っているのですが、私の中で怪我での通院や入退院は今は子供医療費助成がしっかりしてるしそこまでガッチガチにする必要ないかなって思ってます。
ただ入院が長引いた時に部屋代だったり付き添いの食事代に結構お金がかかるイメージなんですが、実際みなさん手厚く医療保険かけてますか?

コメント

みんてぃ

子供の入院が長期化したりすると私が仕事を辞めたりしないといけなくなると思われるので、ある程度手厚い保険に入ることで収入保険代わりにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    先日下の子が気管支炎で1泊2日入院したのですが赤ちゃんという事もあり個室でまぁまぁな部屋代の請求が来たので入っておけばよかったのかな〜と思ったりで😅💦

    • 7時間前
  • みんてぃ

    みんてぃ

    私が一昨年入院した時、個室にしないと24時間マスクしないといけなかったり、夜中に同室の人に何かあったりすることもあるし、個室しか勝たんと思いました😂子供なら尚更ですよね。貯蓄もある程度はありますが、病気となるといくらかかるか未知数なので保険でカバーしたいという感じです。

    • 7時間前
ママリ

かけてないです☺️
銀行員さん入ってくれたらその方のボーナスの上乗せなり、成績になるので必死です😂

医療制度がしっかりしてるし、保険に入るより何かの時のために貯めたほうがいいと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    上の子は郵便局で保険に入ってるのですが、月々の掛け金いくらですか?それって貯蓄にはなるかもしれないけどいざっていう時は意味ないですよ。特に男の子なら〜…。みたいな説明をし始めたので「あっいいカモって思われたんだろうな〜」と思いながら話を聞いていたのですが、世の中的にはどうなんだろうと思いまして笑
    私もママリさんと同じ意見で医療制度がしっかりしているので不要かなと思っていました🥲🥲

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    我が家も男の子で、男の子は怪我する割合が高いからとか言われました!笑
    私もカモって思われてるんだろうな〜って思いながら流す派です😂

    10年くらい前に保険とか全部見直して色々パターン考えて、不要だなって結論になりました💦YouTubeとかでもそういう具体的な話もあるのでそれ観てもやっぱいらないよねって感じてます☺️

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

自治体によって違うのかもですが高校生まで医療費タダなので入ってないです!
今子どもが2歳半で今まで3回入院しましたが、特に保険入っとけばよかった〜〜と思ったことないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちの自治体もそんな感じです!
    下の子が先日入院したのですが部屋台が個室でまぁまぁな額だったのでこういう時の為に入っておいた方が良かったのかなとも思いましたが実際どうなんだろうと思いまして🥲🥲

    • 7時間前
おもち

医療費タダなので高額なものは必要ないかなと思うタイプで
1000円のもに入ってますよー!
少し前に幼稚園で骨折して
保険がしっかり降りました!仕事休んだりで収入落ちたので助かりました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も入るならコープの1000円のでいいかなぁとか検索してました😂!!

    • 7時間前
  • おもち

    おもち

    入院補償もあるし全然ありだと思いますよー!!
    もう少し大きくなって
    スポーツ系の習い事とか
    少年団とか入ったりすると
    怪我増えるだろうし
    入っておくと安心ですよねー!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

子供達は自賠責保険だけは入らせたくて、幼稚園の組合の保険に掛け捨てで入ってます!年間8000円です。コロナの時も支払いあったので良かったです😊

2人のママ

我が家男の子で、よく怪我します。
県民共済で1000円のやつに入っており、学校でも団体保険に入っているので事あるごとに請求してます…

はじめてのママリ🔰

銀行員ですが、入ってませんね。
例えば年間12,000円分の掛け金が浮いたと思えば、5年に一回入院してもマイナスにはならなそうだなって思ってます。

私自身、妊娠以外で入院したことないのも大きいです。
家族や兄弟が幼少期入院してたら考えが違ったかもしれません。

いまのところ、上の子も下の子も入院したこと今もないので、0歳から入っていたら6万円以上ドブに捨ててました。