※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hitomi.T
妊娠・出産

妊娠5週2日で、レントゲン介助をする看護師です。心拍確認前で報告は早いか迷っています。レントゲンは避けられず、悩んでいます。

職場に妊娠の報告について。

今、5w2dです。
整形外科の看護師をしており、レントゲン介助を行います。
妊娠していない時は、レントゲン撮影の際にレントゲン室に留まり一緒に被爆することもありました。
↑妊娠発覚からはレントゲン室に留まる事はやめています。

まだ心拍確認していない段階での職場への報告は早すぎるでしょうか?
仕事上、レントゲン撮影は避けられず、悩んでいます。

コメント

Ogiiii-m

直属の上司の方のみに報告と相談されてみてはどうでしょうか?
それから、安定期入ってから他の方に報告や、それ以前に話さなければならない状態になった場合は報告するのはどうですか?

何かあってからでは後悔しちゃうと思うので💦

私も仕事上、主任とその上の責任者だけには報告をし、その後どうしても一緒に組んでいる人には許可を得て先に話していました!
フォローもしてもらえたのでよかったです!

ままり

同じく看護師です!
直属の上司には早めに報告しました✨
何があるかわからないですが、、と前置きはしました!
その他の同僚には安定期以降報告しました。
お身体お大事になさってください☺️

3時のリコピン

放射線技師です。
2人目は技師として働いている時に妊娠しました。(長男のときと今の妊娠は別の仕事)
検査薬で陽性が出た時点で技師長に報告しました。
もちろん検査薬で陽性なので4wとかで病院受診も心拍角煮もまだでしたが、

  • 3時のリコピン

    3時のリコピン

    すみません、途中で送ってしまいました💦
    続き↓

    術中イメージやポータブル撮影の担当が多かったので、すぐ言いました。
    「まだ超初期で、これからどうなるかわかりませんが…」と伝えれば良いと思います。
    職場が医療関係者なので、それでわかってくれると思いますよ!!

    • 7月25日
Hitomi.T

皆様、ありがとうございました。
直属の上司にのみ報告し、対応していただきました。