産後の甘えについての質問です。上の子の時は母がサポートしてくれたが、今回は里帰り出産はなく、心配があると述べています。夫は育休取得できず、孤独感が不安です。産後のサポートについて悩んでいます。
産後は甘えという考え方について
上の子の時は里帰り出産をしました。
実家には母1人で、フルタイムで働いてます。
上の子は寝ない子で、抱っこしていないと泣く子でした。
食事、洗濯、掃除などは母がすべてしてくれていましたが、子供に関しては私がほとんど1人でお世話をしていました。(ご飯を食べる時などは抱っこしてくれたりしてましたが)
睡眠不足で鬱のような状態だったのか、今思い出しても当時のことをほとんど思い出せません。
ただ毎日、早く日が過ぎるのを願ってました。
母に、親のいない子は〜(友達で家庭状況が複雑でワンオペで3人子育てしてる子がいました)や
昔は〜など、
産後鬱なんて大丈夫!!!と私がとても恵まれた状況だと毎日言われて
私もそうなんだと思って過ごしていました。
ご飯も待ってれば食べれるし、洗濯もしなくていい
でも毎日辛くて辛くて仕方なかったです。
また母のルーティンみたいなのがあり
朝5時に家の中を掃除、そのまま朝の仕事へ
その音で私も赤ちゃんも目が覚める
8時に帰ってきて、朝ごはん
9時には仕事に出るので、私は叔母の家に行き過ごすというようなルーティンです。
朝の掃除をやめてほしいと言っても、聞いてくれず
お世話になってる身なので仕方ないのですが、、、
今回2人目を妊娠中で、里帰り出産はしないのですが
産後に帰ります
上の子は地元の保育園で一時保育をしてもらいますが、また産後うつにならないか心配です。
かと言って、旦那は育休取れないし、マンションは階段の3階で
マンションの部屋で1人で喋り相手とおらず過ごすのもなんだか不安です。
だけど、しんどい気持ちをわかってくれないのも辛いです。
来年の1月なのでまだ時間はありますが、毎日迷ってます
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
私は産後であれ妊娠中であれ頼れるものには頼った方が良いという考え方です。
鬱のような状態になったのが、お母さんとの関係が原因なのか、子育てや睡眠不足が原因なのかで里帰りする必要があるのかどうか判断すれば良いかなと思いました😊
お母さまや旦那さん以外に話し相手になってくれる人を作ったり(お友達や支援センターで会うママさん、近所のお店の店員さんとかでもいいと思います)、自分なりの気分転換の方法を考えたり...
まずは旦那さんに今の気持ちを伝えるのも大切かと思います。
なあ
めちゃくちゃ分かります。
私は父がそんな感じで、
全然こちらの気持ちに寄り添ってくれません。
足音がうるさいと言っても静かに歩けず、
子が寝てるのに掃除機かけはじめたり、、
私もそのせいで産後うつっぽくなりました。
どうしても自分のペースを変えない人なのでこちらが合わせるしかないんですよね、、
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうです!
静かに歩いたり、ドアをしめたり
そんなに難しいお願いをしてるわけではないのに
なぜか寄り添ってくれず、こちらから言うと喧嘩になり
母はカッとなり気分で物事を言うのですぐにそれなら帰れば?!と喧嘩になります- 7月25日
-
なあ
全く一緒です😭
こっちは出産したばかりで
体力も消耗して疲弊してるのに
全然寄り添ってくれません💦
これぞ老害?って思ってます、、
多分人の気持ちに鈍感で人の立場に立って物事考えられないタイプだからいうだけ無駄だなと思います😭- 7月25日
たこさん
私は2回とも里帰りしてないです。
そもそも実家に住んでいたときから家族の生活音などのストレスを感じていたので、里帰りをする選択肢はなかったです💦
静かな自宅で新生児と過ごすことは全くストレスもなく、平和そのものでした✨
夫は仕事に行っていたし誰もサポートに来ていませんが、精神的に平和だったからなのか鬱になったことはないです。
人に対して変わってくれ(◯◯をやめろなど)と言うのは無理があるので、自分がそれを受け入れるか、そもそもそれを避けるためにそこに行かない(里帰りしない)か、その選択だと思います😥
-
はじめてのママリ🔰
抱っこしないと泣く
抱っこしてないと寝ない
眠たいのに寝れなくてギャン泣きで頭がおかしくなってました
夜も寝てくれず、抱っこしたまま座って
泣いたら揺れて、またウトウト居眠りをしてという生活で疲弊してました- 7月25日
-
たこさん
赤ちゃんってそんなもんだと思いますよ😅
新生児〜低月齢児が抱っこしてないと泣くのは割と普通だと思います😥
抱っこでやっと寝たから布団に置こうとしたら起きてしまうのもあるあるです💦
赤ちゃんが昼夜逆転で夜寝なくて明るくなってからやっと寝るのもよくあることかと💦
私も授乳中にウトウトしてました😅
抱っこして壁に寄りかかって寝てるときもありました💦
ギャン泣きが止まらないときはそっと布団に置いて5分くらい休憩したり💦
次男は朝になったらやっと寝るような感じだったので、長男と夫が起きる時間にやっと私も眠れるような😅実際はやることがたくさんあるので睡眠時間はほとんど取れませんが💦
ママリさんは育児への理想が高すぎるとかなと感じました😥(不快に思われたら申し訳ないです)
上のお子さんは保育園に預けるとのことですが、発熱などがあると急遽お迎えに行かなきゃいけないし、朝から体温が高かったら休ませなきゃいけないので、そういったことへの対応も考えておかないとならないです💦- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
理想が高すぎたのは間違いないと思います💦
ただ、、、
睡眠不足でしんどいのに、寄り添いの言葉がなく
みんな当たり前よ!それを乗り越えるんだから!産後鬱なんて甘えよ!というような言葉にプレっシャーを感じ
抱っこしててあげるから少し寝ておいで
何かあったら呼ぶから横になっておいで
泣いてても大丈夫よ
と言葉だけでも掛けてもらえたらなと思いました。- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
市の産後ケアを頼ろうと思ったのですが、実家に帰ってるので母親に頼れと言われ
受けることもできませんでした💦- 7月25日
-
たこさん
私の母もそんな感じで、母は4人産んでることもあって育児への口出しも多いです💦
新生児期でも母は赤ちゃんの顔を見に来たくらいで何もせずに帰りましたよ😅むしろ私が母にコーヒーを出してくつろいでもらうという…💦
そんな感じなので実家に頼る選択肢は皆無でした💦実家と自宅は車で10分の距離なのですが…
そうですよね、頼る人がいないとケア施設は受け入れてくれないですね😥
旦那さんが育児時間(時短勤務)を取得するのは無理なのでしょうか?
私の会社だと男女問わずに育児時間が取れるのですが…
あとはベビーシッターやファミサポの利用はどうでしょうか🤔- 7月25日
🍊mikan🍊
うちも一人目はなかなか寝ない子で、しかも出産と同時に夫が倒れたり、里帰り中の両親と上手くいかなくて(もともと折り合い悪い)、適応障害+不眠症になりました。
ので、第二子は里帰り考えてません。お金かかりますが、産後ケアや産後ヘルパーさんなど、使える子育て支援は、フルに使う予定です。
-
🍊mikan🍊
里帰り中は、親は生活音配慮なしでしたし、授乳中にも父がノックなしで入ってきたり遠慮なかったです。実家も古く、子育てには向かない環境でした。
加えて、母親なんだからもっとしっかりしろ!というプレッシャーが凄かったです。
夫も倒れて、義両親からもあんたが大黒柱になって、家をひっぱってけ!とか、手紙や電話(長い)で、すごい言われて、新生児育児でいっぱいいっぱいで、パンクしました。- 7月25日
-
🍊mikan🍊
里帰り中、疲れて寝落ちしたら、子どもより先に寝るな!と親からすごい怒鳴られたりもしました😥- 7月25日
-
🍊mikan🍊
適応障害って医者から診断出てるのに、双方の親から甘えだ!なんだ言われて辛かったです…
でも夜は自分しか子どもを見る人いないし、ふらふらになりながらお世話してました…- 7月25日
はじめてのママリ🔰、
分かります、、、
産後はちょっとでいいから寄り添った言葉をかけてほしいですよね!!!
私も1人目3週間ほど里帰りしましたが、母が最初の1週間は仕事休んでくれていましたが両親は2人ともフルで働いていて、ご飯や洗濯はしてくれますが子供のお世話は基本自分でしてました。
私の祖父母も家にいるんですが、祖父にずっとぐーたらして家にいるのに家事も何にもしないと毎日チクチク言われ、両親はずっといていいって感じだったんですが祖父が無理すぎて早めに自分の家に帰りました😇
実家とは徒歩15分ほどの距離で近いのですが😂笑
なので2人目は里帰りせず母に通ってもらう予定です😇
上の子は一時保育に週一しか預けれないのですが週一だけでも行ってもらうつもりです🙂
どうするのがベストなのか迷いますよね🥲
ママリ
うちは父がいるんですが、昔から母の一馬力で家事もしないし
でも歳なのに元気で口が達者で自分が体験したわけでもないのに、昔の妊婦はもっと大変だっただの、赤ちゃんが産まれて顔を見ても何だこの顔は猿か!みたいな言ってきたり。またペットの猫がうんちを落として歩いたり朝方3時に盛りのような鳴き声で鳴き始めたりで赤ちゃんのリズムもバラバラに…母も多忙のため休みが取れず、産後はほとんど毎日仕事でワンオペ、私の食事だけは作ってくれましたが夜中に赤ちゃんのお世話ができずお腹が痛くなり母に助けを求めると、「明日仕事なんだから勘弁して!」と、怒鳴られ、ストレスで産後うつになりました。
今回も、嫁ぎ先が田舎すぎて病院がないためやむを得ず帰っていますが、猫と父が無理すぎるので母が休みを取って産後は自宅に来てくれることになりました。
こちらのリズムにとことん合わせてもらおうと思いまして💦そういう方法は無理そうですか?
はじめてのママリ🔰
私も頼れる人がいるんだからと初めは思っていたし
母も里帰りを喜んで受け入れしてくれてたので、凄く嬉しかったのですが
実際里帰りすると楽な部分としんどい部分が大きくて、?
嫁ぎ先では友達がおらず、支援センターなどもなく
ほんとに一人ぼっちで、里帰りから帰ってきた時は泣き声に耐えられず3時間くらい抱っこして散歩してましまた💦