※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

昨日から入院中ですが、同室の年寄りが夜中も部屋の通路の電気明るくし…

昨日から入院中ですが、同室の年寄りが夜中も部屋の通路の電気明るくしっぱなし(見回りの看護師さんが消したらつけてくれと言い出した💢かなり明るいです。)ガソゴソガサゴソ鞄の中漁ったりうるさくて眠れないです。

個室にしなかった私もいけないですが部屋って変えてもらえないんでしょうか…

移動したところで同じような年寄りがいたり、いびきがうるさい人がいる可能性ありますが…。


コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

看護師さんに相談してください😱
意外とよくある話です😭ガサゴソガサゴソ…ストレス半端ないですよね。

  • ママリ

    ママリ


    電気に関しては看護師さんから言って消してもらいました🥺

    ストレスハンパじゃないです…。明日9時から手術なのに眠れないなんて😭😭

    • 7月25日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    そうだったんですね!

    もう寝ないとですね💦術後眠れるかどうかはその時々ですが、心身共に今ストレスなく休息したいですよね😣‼️

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ


    ケチって個室にしなかったのが間違いでした😭
    個室なら今頃寝てただろうに…。

    この後もうるさそうなら明日看護師さんに相談してみます😢

    • 7月25日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    大丈夫だろう!から入院してみて、マジか!となるの分かります😭

    それが良いです🥺
    手術から術後、むりせずに過ごしてください💕心身共にストレス少なく行きたいですよね‼️

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ


    優しいお言葉ありがとございます🥺💕

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

嫌ですよね〜!
私も出産の時に個室希望出したのですが、埋まっていて大部屋になり…

そしてママ同士ではなく、婦人系の病気で入院してきた大学生と同室になってしまい、禁止されているのに部屋に友達呼んでワイワイガヤガヤ。
夜になったら誰かにずっと電話でワイワイ。
頻回授乳で死にそうでした!!!

相手側からしたら夜中の1時や朝4時に授乳室に行く私が迷惑だったと思うし、可能な限り組み合わせ考えてほしいですよね😰

  • ママリ

    ママリ


    周りのこと気にしない人っていますよね😇

    電気は看護師さんから伝えてもらって消してもらいましたが、今度はイビキかきはじめました😱

    ケチらず個室にすべきでした…

    • 7月25日
あき

今日から入院したのですが、
まさに私も今同じ状況です!!!笑
こんな夜中(2時)なのに
ガサゴソ、冷蔵庫の閉めるドアの音、トイレいくのに点滴もってるからぶつかりまくってる音、、、
イラってきますね😅😅

少し気を使って、
静かに閉めるとか、
ぶつからないようにゆっくり歩くとか対策ありますよねー

私の場合は年寄りとかではないのですが…

  • ママリ

    ママリ


    同じ状況の方がいてなんだか嬉しいです🥹🥹

    今朝も5時から歯磨き始めたり、年寄り2人ででかい声で話始めて本当迷惑です。

    我慢できず看護師さんに個室に移動したいと言いに行きましたが空いてないらしく…。

    イビキも強烈だったけど、イビキは生理現象だし仕方ないにしても、物音や会話は時間考えてほしいです💢

    • 7月25日