※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
家族・旦那

旦那の金遣いが荒く、無駄遣いや滞納があり離婚を考えています。子供の親権や財産分与、借金返済について相談したいです。

離婚したいです。

理由は旦那の金遣いの荒さです。

賭け事とかはしてませんが

無駄遣いが多かったり
税金や家賃を払い忘れて滞納したり
車の保険払えなくて止められたりしてます。

全て結婚前にしてたことが
今になって発覚した感じです。

そして旦那は貯金0なので
私が税金などは立て替えました。

相当な額で手書きですが
書面で契約書も書いて貰ってます。

ですが私は今、専業主婦です。
授乳中で母乳とミルクの混合で育ててます。

お金、稼いでなくても
親権って手に入りますか?

旦那には絶対に渡したくないです。
(私がいる時は子どもそっちのけで
スマホ見てるような旦那です。

構いたい時だけ構って
ギャン泣きしたらイライラしてます)

離婚するとなっても一旦は実家に帰るので
金銭面、生活面の心配はほぼありません。

実母も育児、協力的にしてくれます。

実母もこの状況を知っていて
(肩代わりしてること以外)離婚してと言ってます。

逆に旦那側に子どもが行ったら
家族も金に無頓着、育児出来る人がいない
実家には猫がいるので預かれないなど
子どもが色んな面で苦労すると思います。

旦那も休みが決まってなく
そこそこ忙しいらしく子どもが体調悪くても
突然帰ってきたり休み取ったりは出来ません。

旦那も子どもが嫌いでは無いと思いますが
子育てしたいとは思ってないと思います。
(定期的に会えたら良いかなみたいな)

また家にある家電など色んなものが
(洗濯機、冷蔵庫、食卓テーブル、電子レンジ、食器棚)

結婚後、実母が私のために買ってくれたものですが
これも財産分与しなければならないですか?

それと私に借金してる分は返ってきますか?
(書面では離婚したらその時に返す旨は書いてます)

本当はボーナスで返して貰う予定
でしたが今回ボーナス出ませんでした

コメント

deleted user

親権は取れますがお金は返ってこないと思った方がいいです
返すお金がないので。
養育費+借金返済
無理だと思います

  • りん

    りん

    ありがとうございます。
    次々の給料から分割して払って貰うとかも出来ないんですか?

    貯金は無いですが
    給料は使い切ってません。

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    裁判して認められれば、いけるかもしれませんが養育費が減らされる可能性が高いです

    旦那さんの親や兄弟に連帯保証人にならせるのはどうでしょう?
    一緒に裁判所行ってサインさせないといけないので説得が難しいですが💦

    • 7月24日
  • りん

    りん

    もしそういうことになったら親か姉妹に連帯保証人になって貰います。親も金ない人なので、なかなか難しいとは思いますが

    • 7月24日
ママリ

自分たちで話し合ってその内容を公正証書などに残せば、養育費と借金返済を求めるのは可能だと思います。家電も本人たちが納得していれば自由に分けれます。

ちなみに、私の旦那とすごく似ているのですが、、旦那さん発達障害の可能性はないですか?
私の旦那も結婚前に借金150万あり、ギャンブル酒タバコはしないので、ただお金の管理が絶望的にできない特性でした。税金滞納などそっくりです。
私が全て預かり、管理してからはお小遣い五千円で毎月賄えています。無駄遣いもしなくなりました。
人の気持ちがわからなかったり、先々考えれず今のことしか考えれないなど問題はあれど、発達障害とわかってからはこちらも対応の仕方が変わってずいぶん楽になりました。
もしお金の管理だけが離婚したい理由なのであれば修復も可能なのかな、、と思ってしまってコメントしました💦
余計なお世話でしたらすみません🥲

  • りん

    りん

    ありがとうございます。
    旦那さんと似てるのでもしかしたら発達障害なのかもしれませんね。
    でもそういう病院系は多分行ってくれないので心の中でこの人はそうなんだって思っておきます。

    ウチも今は私が管理してるので滞納は無くなりました。

    • 7月24日
ズー

総合して考えると、親権はあなたの方が取れる確率が高いと思います。

あなたが今現在育児で収入がないじょうたいですが、保護してくれる場所、家族がいる。要は養って育てたれる環境があるということです。

旦那さんの金銭面のトラブル、子供への愛情が軽薄な部分をみると明らかに子供を育てることができる環境ではないことは明らかです。

基本的には親権はよっぽどのことがない限り母親にあるといわれています。

一度法律事務所に相談されてはどうかと思います。

  • りん

    りん

    ありがとうございます

    • 7月27日