
パートナーは真面目で協力的だが、再婚には消極的。自由な生活を楽しんでいるが、相手に都合のいい存在になってしまうのは嫌。結婚の意思を貰わない限り、再婚の予定はない。同棲の話もまだ考えていない。
シングルです。
パートナーがいますが、再婚願望がそんなにある訳では無いです
というか、再婚してまで手に入れたい生活がないと言うか。
相手は仕事も真面目にしてますし、家事育児も協力的です。
ですがまだ独身の身なので男友達との付き合いで合コンや飲みにも行ったりわりと自由にしています
例えば10ねんこの付き合いのまま時が過ぎた時
今も特に金銭面を養ってもらっている訳でもないですし
同棲している訳でもないので
相手からしたら都合のいい存在になってしまいますか?
離れない存在があると思わせるのは嫌です
わがままなんですが。相手からどうしても結婚したい!
という意思を貰わない限りは再婚するつもりはなくて、、
たまに同棲の話もされますが、そのくらいの気持ちでは
まだ考えていません。
- ままり

ママリ
都合の良い存在というのは、例えばだれかのお世話とか介護とかそういう話ですか?
初めてのママリさんに結婚の意思がないことと同居してないので内縁関係にはならないですし、都合よく色々頼まれたら拒否はできそうですよね🤔

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
パートナー=再婚ではないと思います。
私もシングルですが、子供がいるので同棲、再婚は簡単には考えていません😌
むしろしなくていいかなって思ってます。
本当に信頼でき頼れる人、子供を優先してくれる人に出会えたらでいいかなって。
やっぱり相手にしたら自分の子供じゃないし、なかなか難しいよなって思います、だからこそ慎重にです😅
相手は独身だから合コンや飲みに行くのは私は全く気にしません、自由にしてもらって全然いいです。
自分も気楽に付き合っていけるってくらいが1番ラクですし🤔
飲みや合コンで他の女にいったら、そういう人だったでいいし😂

ととろ
相手だけに都合がいいということはないと思います。
ママリさんにとっても都合がいいはずです。
再婚するということは、相手の人生背負わないといけないし、義実家のこともあります。
再婚するメリットを感じないなら、しないほうがいいですよね。
でも相手の方も自分の子どもがほしいと考えているなら、再婚も視野に入れて同棲するのもありだと思います。

ママリ
お互い結婚願望がないんですね。
パートナーさんも、もし結婚願望があれば合コンやめてから同棲したいと言うはずですし…
10年後もそのままだったら相手にとっても、結婚急かされないし合コンOKで都合が良いと思います。
また、初めてのママリさんにとっても、結婚してないのに、家事育児に協力してくれるならお互いに取って都合が良いのではないでしょうか。
すいません💦厳しいこと言うようですが、初めてのママリさんが、ゆくゆくは再婚したいのなら、残念ながら今のパートナーではないと思います。
同棲後は合コン辞めてくれて、結婚前向きになってくれる、とは考えずらいです💦
男の人は、最初の方が熱量高いので、途中で、突然合コン辞めます、結婚してください、とはならないかな、と思います。
コメント