※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぱんまま
ココロ・悩み

ストレスに弱くて心配性、自己肯定感に不安を感じる女性が、悩みや不安について相談しています。遺伝や病気かどうか、治療方法や将来の子育てに不安を感じています。

ストレスに弱い自分が嫌でたまりません。
もともすごく心配性で、なんにでも不安感が強く、自分に自信がないためあれこれ悩みすぎてしまう性格です。

例えば、
子どもが幼稚園などで自分の目から離れてる時など、何か悪いことが起こったらどうしようと不安になる。
外出の時に何度も戸締りを確認する。
人の悩みを聞くと自分事のように感じて、辛くて引きずる。
自分の言動をあとから後悔、反省、懺悔の毎日を送る。

心配性なわりにうっかり抜けてるところもあるので、
そこがまた「自分ってなんでこんな浅はかなんだろう…ダメなやつだ…」と落ち込みます。

悪い感情に支配されると食事も喉を通らず、胸が痛く気持ち悪くなり吐いてしまいます。
朝起きた時からそのことで頭がいっぱいで、日中何も手につかなくなり、夜は眠れない。
子どもたちの世話はかろうじてやりますが心ここに在らずといった感じです。
まずは人と関わるのをやめよう!と思うのですが、これも性格でなんだかんだ人と話すのが好きだったりお節介なところもあるんです…。

自分の生まれ育った家庭環境など振り返っても、
家族仲は良く、両親からも普通に?褒められて育ち自己肯定感はそれなりにあったと思います。
それでもこんな感じで、何か困ったことや悲しいこと(大きなことからほんの些細なことまで)が起こると、ストレスに負けてしまいます。

私の母が同じような性格で、いつもわたわた慌ててる?焦ってて、クヨクヨ悩んでしまいます。
これは遺伝なのでしょうか…
そして母以外に周りに私みたいな人はいないのですが、これは病気なんでしょうか?
治療したり、改善していく方法はあるんでしょうか…。
病院に行くことも考えましたが、まだ勇気が出ません。。

本当に生きづらくて、辛くて、悩んでばかりの自分に嫌気がさして消えてなくなりたいとさえ思うことがあります。
子どもたちが何より大切なので絶対その選択はしませんが…。
こんなんで、この先子どもが大きくなって抱える悩みと向き合えるのだろうか。親としてちゃんと応えてあげられるだろうか不安です。
強くなりたいです。。

コメント

塩

食事がとれなかったり吐いたりしてしまう程なら心療内科で相談した方がいいかもしれませんね💦
不安感を和らげる薬があるので、頓服などで出して貰えれば癖にもなりにくいですよ😌✨

わたしもストレスにかなり弱くて強いストレスやプレッシャー感じた日から翌日は大体寝込んでます笑
対人関係で距離感掴むのが苦手で大きなストレスを感じやすいんですが、殆どの人との関わりを辞めました!
基本的には主人と子供としか関わりませんし、その他は週1で義妹とちょろっと話す程度です🤔 ママ友や友人作るより自分守る事の方が大切なので、距離置いたら感動するほどストレスフリーです😂
人と話すのが好きとなるとここまで完全に距離置くのは難しいかもしれませんね💦

遺伝というよりかは、お母様と性格が似たんだと思います。親と子供の性格が似るっていうのは結構あるあるだと思うので🤔

  • あんぱんまま

    あんぱんまま

    回答ありがとうございます。
    メンタルクリニックやカウンセリングを見てましたが、心療内科でのお薬処方いいですね。ただ話を聞いてもらうより直接的に何かしてもらう方が今の私には安心感があります🥲

    私も対人関係ですごくストレスを感じやすいです。
    嫌なことをされたわけじゃなく、自分で自分の言動をいちいち気にしてしまって疲れるんですよね…。
    もう関わらない!と心に決めるのに、流されやすい性格もあり気づくと関わりが😂

    母に似てしまったんですね…
    子どもが私に似ないことを願うばかりです。。

    • 7月23日
ママリ

HSPじゃないですか?
私も書かれていたことがほぼ当てはまるのと私の母もHSPの話をするとすごくわかる!って共感していました。

人と付き合うのは好きなんですけど本当にどっと疲れてしまうので、子供の行事なんか参加した日にはその日の午後はずーっと寝ていたいほどです。

私は1冊本を買って読んだのですが、HSPの人は感受性が強いために過眠傾向になる人が多いらしいです。
終わってしまった事なのにああしたら良かった、こうしたらよかったが止まらないですよね…思考し続けた結果、考え疲れするのもHSPの特徴らしいです。

  • あんぱんまま

    あんぱんまま

    回答ありがとうございます。
    やはり、HSPですよね…
    ほかの方にも言われたことがあります。。

    わかります!私もいろんな人と楽しく過ごしたのに、家に帰るとどっと疲れがきて寝込みます。
    寝つきは悪いですが、一度寝るとなかなか起きられず確かに過眠傾向にあるかもしれません。

    HSPの人はどのようにこの特性と向き合ってるのでしょうか。病院に通ってる人もいるのか、改善の仕方はあるのか…。
    私も自分と向き合うべく、きちんと調べてみようと思います。

    • 7月23日
  • ママリ

    ママリ

    わかります、わたしも本当に寝起きが悪いんですよ…昔から…😭

    HSP、どうしたら生きやすくなるか?みたいな感じで検索すると色々と出てきますが、HSPの人は感じる力=インプットする力がかなり強いので自分の気持ちを日記に書いたりするなどのアウトプットする作業すると少し気持ちが落ち着いたり楽になるそうです。

    私の場合は家族といえど誰かと一緒にいるとその間はずーっと休まらないのでワザと何もない日に1人で家にいる時間をとるようにしてます。
    何もしないとダメな気がしてしまうのもHSPの特性らしいんですよ😂生産性のないことは意味がない、と思ってしまいがちなんだそうです。

    でも何もしないとダメなんて事はなく、私は1人で何もしない時間は自分が回復する時間なんだ!自分を大切にして休んでいいんだ!と思えるようになり前より楽になりました。立ち読みでもいいので1冊本を読むのおすすめします☺️

    • 7月23日