![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが食事に苦手意識があり、栄養が偏っているか心配。フォローアップミルクに変えるべきか相談したい。
生後10ヶ月です👶🏻
離乳食は3回食でしっかり食べてくれます!
しっかり食べてはくれるんですが 苦手なものだとえずいてしまうので無理に食べさせたりはしてないです。
メニューもBF頼りで足らない分は足したりなどしてるんですが栄養が偏ってしまってないかな?と最近不安です。
完ミで朝食後、昼食後、夕方、就寝前 の
大体4回を飲んでます。
(たまに昼食後は飲まなかったり夕方のまなかったりで3回の時もあります)
この場合、フォローアップミルクに変えても大丈夫でしょうか?それともミルクで充分でしょうか、教えていただきたいです🙇🏻♀️
よろしくお願いします🌷
- 🍎
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
炭水化物、野菜果物、タンパク質がそれぞれ1種類でも食べられて、量もそこそこあればフォロミでいいかなと思います😌
量にもよるのですが、180gぐらい食べられていれば切り替えで十分かなと💭💭
![いっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっくんママ
うちも10ヶ月でだいたいおんなじ感じです。BFにほうれん草や小松菜、ピーマンやブロッコリー、かぼちゃなんかを足して、プラスでバナナやキウイ等も果物にヨーグルトを混ぜあげたりしてます。まだミルクです。
徐々に牛乳に切り替えフォローアップミルクはもしかしたら使用しないかもしれません。
お互い頑張りましょう〜^_^
コメント