
子供の幼稚園入園後、お母さん同士の関わりに疲れている。人付き合いに疲れ、グループLINEも面倒。気楽に生きたい気持ち。
子供が幼稚園に入園してから、お母さん同士の関わりが増えて疲れています。
私自身は、園のお母さんとは密な関係は望んでいなく、子供が園生活を楽しんでくれてればOKと思っています。入園した幼稚園が、お母さんも園生活を楽しみましょう!的な所なので、やはり、人付き合いに積極的な人が多いです。家から近い園だったので決めましたが、私には合ってませんでした。子供は楽しんで通ってくれているので、救われています。
嫌な人がいるわけではないです。皆さん気さくで良い方達です。集まれば楽しいと思う瞬間もあります。ただ、地元の友達とは違うので、話すのも気を遣いますし、変な事言ってないかなと一人反省会の日々で疲れちゃいました😅もっと気楽に人付き合いできる性格だったら楽しいんだろうな。煩わしいのが勝っちゃいます🥲
グループLINEも、学年、クラスやら、何人かで作られたものも色々あって、返信考えたりも面倒に思ってしまって…一匹狼になれる強さもなく、もう、うわぁぁぁああああって叫びたい気分です😇
私みたいに思ってる人いますかね…もっと気楽に生きたいな😫
- あお
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
きっと思ってる人いっぱいいると思いますよ🥺
当たり障りのない返事をしたり、とにかく子供のため!と数年頑張る感じです🥺

退会ユーザー
私も苦痛です😅
同じように嫌な人などはいないですが、人付き合いに積極的で密な関係を望んでいる人ばかりで疲れてしまいます。
夏休みも遊ぶ予定はありますが、関わりが減るので気が楽です😂
-
あお
同じ方がいて嬉しいです🙏人付き合い疲れますよね…もっと希薄に付き合いたいです🥲
夏休みは、心が少し楽ですね😂楽しい夏休みをお過ごしください☀️- 7月22日

あづ
同じような考えの人いると思いますよ😌
うちは学年やらクラスやらのグループラインとか全くなくて、みんな保育後とかもそんなに「遊ぼう遊ぼう」って感じでもなく「この幼稚園そういうのあるって聞いてたんだけど…」って感じです😅
-
あお
言わないだけで、同じ考えの人もいると思ったら、心が軽くなります😌
そうなんですね◎大人数のグループLINEないの羨ましいです!あっさりした感じの幼稚園なのですかね😃- 7月22日
-
あづ
絶対いますよ!全員思ってないとかありえないです😂
みんな上の子の時はあったって言ってて、それでもやらないってことは煩わしかったのかなーと思ってます🤔- 7月22日
-
あお
ですよね🥲みんな楽しそうに会話したりしてるので、私が冷めてるのかと思ってました😅
ない方が煩わしくなくていいと思います!- 7月22日

退会ユーザー
いますよ!私は思ってました😱
グループラインが特にいやでした😭
-
あお
同じ考えの方がいて良かったです😭グループLINE、来たら反応しなきゃいけないし、返すタイミングやら考えたりで苦手です😅
- 7月22日
-
退会ユーザー
ほんと嫌でしたよ💦ストレスでしかなかったです😭
- 7月22日
-
あお
ストレス!すごく分かります😭グループLINEに通知来てると、テンション下がりますもん…💧
- 7月22日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります、、、!!!
会っても気を使って何話そうとか考えるだけで疲れるし、そもそも幼稚園のお母さんにもその子供にも全く興味がないのでだったらこどもと家でぼけーっとしてたほうが断然楽です!
いつの間にかグループLINEにも招集され、、夏休みにもLINEくるのが本当に嫌すぎて抜けたくても抜けられない状況です、、、
幼稚園ママって時間に余裕ある人多いし、、だからなんですかね、、
ほんとつるみたくなくて
行事とか行くのもすごい憂鬱です😵💫
-
あお
状況が同じで、うなずくばかりです🥲
集まりから帰ってきたら、疲れ過ぎて動けません…。本当に、家で子供と過ごした方がどんなに楽か💦
グループLINEも厄介ですよね…夏休みも来るので、反応するのが面倒過ぎて、LINEくると気分下がります💧抜けるに抜けれない状況もわかり過ぎて😭
私も、それは思いました💦やはり幼稚園のお母さんは余裕ある人が多いので、人付き合いにも積極的な人が多い気がします…私の周りはそんな方ばかりなので、共感してもらえて嬉しいです😭
今がこんな状況だと、卒業まで気持ちが持つか分からないです💧- 7月23日
あお
共感していただけて嬉しいです🥲本当に、全てはそこですよね◎子供のため。数年、何とかやり過ごしたいです💦