※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちゃんびーすけ
妊娠・出産

夜中にゲームをする夫に寝不足で辛い妊婦。ストレートに気持ちを伝えるべきか我慢するべきか悩んでいます。どう思いますか?

モヤモヤするのでこちらでご相談させてください!
今10ヶ月入ったばかりで、持病の関係であと10日ほどで計画出産する妊婦です。
お腹も大きくなり、足は浮腫んでパンパン。
夜寝る時もなかなか寝にくくなり、朝方は何度もトイレに起きてしまいます。

夫とは今同じ部屋で寝ているのですが、夜は特にむくみと身体の疲れが出てしまい私は先に寝ることが多いのですが、夫は私が寝たあと夜中までゲーム。日付けが回るぐらいに寝室に入ってくることもしばしば…
ただでさえ、うまく寝られないのに、やっと寝たところで部屋に入ってくると目が覚めてしまいます。
幸いにもわりと時間がかからずまた入眠できるのですが、まとまって寝た感じがなく朝を迎えます。

今は産休で毎日私が家にいて夫は仕事も行って頑張っているのでグチグチ言いたくないのですが、そろそろ我慢の限界で…

みなさんなら、旦那さんにストレートに気持ち伝えますか?それともそのまま我慢しますか?

子どもを授かったこと、とても幸せに思いますが、悪阻はひどいはお腹は張る、仕事も思うようにできない、切迫流産にもなり、身体の変化や仕事の犠牲があるのはいつも女性で、妊娠分かってからも近くで支えてはくれてますが何ひとつ変化のない男性はいいなぁと少し思ってしまう自分がいます。(不快に思われた方すみません)

みなさんならどう思いますか?
誹謗中傷やきつめのコメントはなしでお願いします。
すみません。

コメント

SS

男の人は中々実感が湧かず妊娠前とあんまり変わらないですよね🥲

私なら正直に素直に伝えてみます😊✨

me1cy

私だったら言います!
出産までにかたをつけたいなって思います!
出産まで別で寝るとか少しでもストレスフリーにしておきたいと思います💦

ママリ

私はなんでも言いました!
旦那は言わないと分からないし、あれもこれも言った方が妊婦のしんどさが伝わるかなぁと思います🥹

ちょこ

わかります😭なぜ起こすんだと思っちゃいますよね💧
あと数日で計画出産予定なら、どんな体調でどんな部分が辛いのか、あと数日だから夜中に部屋に入ってくるならソファで寝てくれって言っても良いと思います💦
私も男性は何も変わらなくて良いなぁといつも思います💧

りんご

言いましょう。回りくどく言っても伝わりません。産後も同じことやられる可能性があります。

ままり

私だったらそのまま言います
言った方がお互いの考え気持ちが理解できますからね。

それと、足マッサージしてもらいます 笑
どんだけ浮腫んでるか触ってもらって何か感じ取ってもらいたいです 笑