※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フミキチ
ココロ・悩み

分譲地でのトラブルがあり、子供やママ友からの無視や孤立感を感じています。周囲が敵に思えてきて困惑しています。引っ越しを考えています。

分譲地に住んでますが、引っ越したいです…
というか…今のところから離れたい…

分譲地の子供トラブルあるあるかもしれないけど、うちの息子が同じ分譲地の同じ歳で同じ学校の子に無視されてると聞きました

最初は仲良かった?と思っていたのに…

そして、同じ地区に居る同じ保育園だったお母さんに無視される…今日、初めてのラジオ体操だったけど広場に居た私以外のお母さんには顔見て挨拶してたのに、私はスルー😑

この人とは療育施設での保護者会で一緒にやったけど、連絡無視されたり色々あった。大人だから、挨拶ぐらいは…と思ったのに。

そして、仲良かったママ友からはマウント?みたいたのを取られる…子供3人居て、今まで専業主婦だったけど働くことになってから、忙しいアピールされる。
敷地内同居で、姑さんが困ったときは助けてくれるのに?あれどうしよう、これどうしようとか…私は頼れる身内いないから自分で何とかするしかないのに…

色んな人いるけど、周りが敵?に思えてくる

コメント

ままり

どこに住んでもあるあるだと思います😅

いろいろ思うことがあると敵に見えてきますよね。
私はマタハラで仕事をやめるしかなくて辞めて、今専業主婦で子どもが2人いるんですけど、それがどうにも気に食わない友人から結婚が早すぎるとかうまくいかないわとか陰で言われてて(しかも2人で話してて双方から〇〇ちゃんがそう言ってたしと言ってきてめちゃくちゃだるかった)子どもがいることも専業主婦のこともクソみたいに言われて、結局女は嫉妬の塊みたいなやつが多いんだなって思いました。
そう思っておいた方が楽ですよ。
自分より良いものを持っている人には意地悪を言いたくなるんだろうし、私は忙しいとかアピールすることでしか優越感を感じられないのかもと思ったら、あー可哀想。そのくらい聞いてあげるネッ。って気持ちになれます。笑

私の場合いろいろ言ってきた人たちはもう友達の縁を切り、フェードアウトしました😊相当心が楽になったので、いないと思ってやっていくのもありだと思います😂