
子供が病気で給料が減った時、旦那の小遣いを減らすのは適切でしょうか?家計は20〜21万で小遣いは3万。契約社員の妻は小遣いなし。
子供が体調崩して2週間くらい仕事休み、自分の給料がほとんどもらえない場合、旦那の小遣い少なくしてもいいと思いますか???
普段は手取り20〜21万で、小遣いは3万です。普通に考えて多いですよね?!たばこもお酒も飲みません。使うとしたら飲み物代、軽食代です。ガソリンは別に家計から出しています。
マイホームも考えてるし子供2人いるからこれからお金かかるし。。。わたしは契約社員ですが小遣いはありません。
- そら✴︎(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
貯金全然できないほどかつかつなら小遣い少なくしないといけないとおもいます

ままり
自分の給料も支払いに回ってて支払いができないものが出てくるならお小遣い減額してもらうしかないと思います。
それが嫌ならあなたも有給使って私が休まなくて済むように協力してよねって言います😂
うちはお小遣いがどうこうとかではなく、私が短期で頼まれて復帰する時に、私が働ける期間は限られてるからその間に少しでも多く稼いでおきたい。だから子どもたちが熱を出した時は有給を使って休んでほしい。って言いました!
オッケー!ってことで勤務に入りましたが結局一度も休んでくれず月5万前後にしかならなかったです。笑
本当だったら8〜9万は稼げるようなシフトだったんですけどねぇ。思うようにはいかないし、急ぎじゃなければあまり貯金にこだわりすぎなくても良いと思います。病気はイレギュラーですしね、、、。
ただ、ご主人のお小遣いは多いと思います😂うち手取りギリギリ20ないんですけどお小遣いナシかいっても2000円くらいです。使うのは仕事中に飲むコーヒーとたまにパンとかお菓子買いたい!ってくらいで、水とお昼は持っていくし、ガソリンや散髪、服などは全て家計からです😊
お小遣い減額を提案するなら、理由を子供の病欠にするよりは家を買いたいからガッツリ貯めていこう!早く買った方が良いよ!私たちも今が1番若いからね!ってケツ叩いておいて、こちらはそういうフリして奮い立たせておいてのんびり貯めていけば良いかな?と思います😂
そら✴︎
小遣いは2万で妥当ですよね!!
以前五千円減らしただけで文句言われました。