![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子の体調不良の夜、ワンオペで対応中。上の子を優先して泣き止ませた方がいいか悩んでいます。下の子にも気を配りたいが、上の子のケアが難しい状況です。
こどもの体調不良の夜、お子さんが何人かいてワンオペの際、どう対応しているか教えてください😭
上の子5歳が熱があり、咳をして喉が痛いようです。早く寝たのですが、何度も咳をして喉が痛いとギャーギャー泣いて騒ぎ何度か起きました。
その度に今下の子1歳なりたてで、比較的敏感なので下の子も泣いておきてしまいます😭
2階は寝室にしかエアコンがないので、別部屋で寝るのは無理そうですが、泣いて騒いでいる時は、体調不良の上の子優先して泣き止ませた方がいいんでしょうか?
上の子の次に下の子を抱っこすると下の子にも移りそうで、上の子は背中をトントンだけになってしまいます😭
- ママリ(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
もうワンオペだとどうしようもないので
体調悪い子をなるべく優先してあげます😂
移るものは移る、
仕方がないと割り切ってます😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供同士移るのは諦めてます😢
ただ自分が移ると本当にしんどいので、気休めですがうがい手洗いマスクしてます😷💦
泣いた時は体調不良者優先で下の子はおんぶしてました。
-
ママリ
自分まで移ったら最悪ですよね😅ですね💦
上の子優先します!- 7月20日
ママリ
仕方ないですよね😭ですが、2人一気に体調不良だとキツいなぁと思ってしまって💦
なるべく上の子を優先します!