※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
IRO𑁍︎
ココロ・悩み

1ヶ月の赤ちゃんを育てる中で産後うつと診断された女性が、精神的に辛い状況を抱えています。周囲のサポートを受けながら、少し距離を置いてリフレッシュし、育児に再チャレンジしたいと考えています。産後うつを経験した方の乗り越え方についてのアドバイスを求めています。

話長くなりますが、自分の記録のためにも投稿させていただきます。

1ヶ月の女の子を育てています。数日前から日中涙が止まらなくなり、本日精神科を受診して”産後うつ”と診断されました。
精神科の薬が出て、どれも副作用で眠気が出やすいらしく、夜間授乳(完ミです)ができるか不安だったため夫に相談し今日1晩夫には娘を連れて実家に帰ってもらうことにしました。

昔からうつ病の既往があり、出産後慣れない施設のベッドや産後ハイからほとんど眠れないまま育児に突入しました。里帰りはせず、産後2週間は実母が私の家に来てくれていました。出産後から精神的な不安定さがありましたが、何とか持ち直し頑張っていた矢先でした。何も無いのに将来について不安になり涙が止まらなくなり、赤ちゃんが泣いていたらお腹が痛くなったり、「ママはみんな乗り越えているのに私だけなぜこんなんなんだろう…」と自己嫌悪になり毎日”消えたい”と思うようになりました。

自分が”欲しい”と思って妊娠して、痛い思いをして出産した娘もただ”泣き叫んで睡眠時間を削ってくるもの”のように感じ、周りが「かわいい 」と言ってくれても全然分かりませんでした。 それも辛くてまた泣いてしまう…という悪循環。本当にしんどいです。

1日2日でどうこうなる病気ではないですが、少し娘と距離を置きリフレッシュしてまた育児を頑張りたいとも思っています。(1人最高!もう1人でいいや!と思ってしまわないかが不安ですが…)

ここまで読んでくださりありがとうございます。まとまりのない文章ですいません。
最後に質問です。産後うつになったことがある方はどのように乗り越えられましたか?また、厳しいコメント等は控えて頂けると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子の時になりました。
しかも、保育士です💦

私は、夜中は実母に赤ちゃんを見てもらい、自分は自宅や別室で夜10時頃〜朝7時まで寝ました。3ヶ月くらいその生活をしました。日中も、母や旦那と一緒に育てて、1人で赤ちゃんを見る時間は殆どなかったです。
赤ちゃんが4ヶ月くらいになったら、育児が楽になってきて夜もまとまって寝るようになったので、赤ちゃん連れて自宅に連れて帰りました🥹🥹

産後で身体もまだまだ辛いですし、慣れない不規則な生活に育児、大変ですよね🥲
やっぱり、休むしかないと思います。私は沢山休んで、生活リズムを整えることで良くなりました🥹

  • IRO𑁍︎

    IRO𑁍︎

    コメントありがとうございます。
    睡眠時間大切ですよね。私も周りの手を借りながら生活リズムを変えていきたいと思います🥺
    貴重な体験談をありがとうございました!

    • 7月21日
🔰タヌ子mama

現在進行形です
私も産後うつのような状態になりました。病院にはいってませんが未だに怒鳴ってしまう時があります。
どうにかイライラしないように生活に気を向けていますが、生理前や空腹、睡眠不足、疲労などが増してくると娘が文句ばっかり言ってくるように思えてなりません。
可愛いと思える回数は増えましたが、まだまだイライラとしてしまいます。

距離を置くのはとても良い事でした。
産後ケアで一時預かりをしてもらい、施設内で寝たりスマホいじったり自由にして良い産後ケアを受けたときは本当に楽に感じました。最初は肩の力が抜けず娘を預かってもらうとやることがなくなりどうして良いものか困りました。
普段どれだけ気を張り神経が敏感になってたのか痛感しました。段々通うと眠れるようになったり緊張のスイッチを切ることができるようになりました。1人バンザーイってその時は思いますが久しぶりに娘と会うと違ったように思いました。
やっぱり母なのだなーと実感しました。

  • IRO𑁍︎

    IRO𑁍︎

    コメントありがとうございます。
    やはり離れることは大切ですね…。私も産後ケアを使ってみようかと思います。気楽に育児していきましょ🥲
    貴重な体験談をありがとうございました!

    • 7月21日