※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パスカル
ココロ・悩み

男の子がADHDの可能性を指摘され、病院での診断に戸惑いを感じています。現状は生活に問題がないが、集団生活が難しいと感じる場合、適切な環境を整えたいと考えています。

今年5歳になる男の子です。
今日保育園の担任にADHDの可能性があると言われました。お家でそう言った行動ないですか?と。
担任いわく、みんなが教室で遊んでいる時に教室から抜け出してテラスや園庭で1人で静かにしていることが多いのでもしかして?と思いましたと言われたのですが。

家の中でちょろちょろはあっても理由があって(おもちゃを取りに行く、片付ける、ご飯を配膳してくれるなど)動いている印象で、ご飯も座って食べれていますし、気にしたことはあまりありません。
今同じクラスの男の子達はうちの子以外は全員兄、姉がいる子達しかいないので出来ることを比べるとうちは長男なので遅いです。でも一応保育園でよ生活に問題があるわけではないと担任も言っていて。
やっぱりお兄ちゃん、お姉ちゃんがいると発達も早いので、その子達が出来るのにうちの子が出来ないと言われても…と思ってしまいます。
診断してもらいに病院に連れて行ってもいいのですが、こんな症状で障害って診断されるの?!と思うほど私も自覚が無く気が進みません。
本人や私が生活を見ていて集団生活が困難だと思う節があれば暮らしやすい環境を整えてあげたいのですが…
今は普通の暮らしをしていて何も不自由がないように思えるのでどうしたらいいのか…
急に担任から障害ありませんか?と言われても戸惑うばかりでパパとも話していますが、パパは失礼だと少し怒っているくらいで。現時点でADHDの傾向としてはあるかもしれないですが、診断されるのってそんな簡単に軽度すぎるくらいでもして貰えるものなのでしょうか?

コメント

ままり

担任の先生は医者では無いので、親御さんに具体的な名前で伝えるのは非常識ですね。
旦那さんが怒るのも無理ないと思います。

そもそもお子さんの問題行動だけ目を向けてそれを障害と言ってるのもおかしいです。
たとえば、外に出てしまうなら、その前後の様子や決まった活動の時だけなのかとか詳しく状況観察が必要だと思います。担任も息子さん本人になぜ出たのか聞いてみたのでしょうか?家庭で離席する時は必ず理由があるとのことなので、そこら辺も矛盾です。

  • パスカル

    パスカル

    コメントありがとうございます。
    そうなんです、家では理由があっての離席なので本当なのかな?と思いまして。

    今日子供に「保育園でみんなが教室いる時にどうしてお外1人で出ちゃうの?」と聞いたら「つまらないから」「行きたかったから」と言ってました。
    理由になっていると言えばいるし、なってないと言われれば集団行動なのでなってない気がするのでどうなのかな?って感じですが。
    担任は「イレギュラーな日(保育参観など)はそういった行動が出やすい」と言っていましたが、障害無い子もそういう日は気持ち的にも普段とは違うとは思うのですが…他の子が出来すぎているのか、うちの子が出来ないのか判断が難しいです😓

    • 7月19日
  • ままり

    ままり


    行きたかったとかつまらないも立派な理由だと思いますよ!雰囲気とか空気感とか、大人と違って子供は上手く説明出来ないと思いますから😔
    そうだったんだね!でも勝手に出ると心配だから、先生に声かけてね!とか、でも外へは出ないでいてね!とかお約束はしてくれているのかな……その後どうして、どうなったのかまで説明して欲しいですね。
    イレギュラーな日はそうなるなんて緊張とか不安とかそりゃありますよね。普段できてても大人がいっぱい見に来たら出来なくても全然変じゃないです…😔

    • 7月19日
  • パスカル

    パスカル

    そうですよね…
    そういった場面になったのが今回初めてで第三者の意見を聞いて改めてそんなに気にする事ではないと再確認できて良かったです。
    私の性格もあり、そんな事をいきなり言われるとすぐに調べたりその事で頭がいっぱいになってしまい「この子の為にはどんな環境がベストなのか?今からできる事は何か?」と考えてしまって私自身も冷静に判断出来なくなるので…
    アイスだいすきさんのお言葉がとても安心材料になりました。BA選ばせて頂きます🙇‍♀️

    • 7月19日
  • ままり

    ままり


    安心していただけたなら良かったです!私も同じなので気持ちわかります、特に子供のこととなると検索魔ですよね。

    息子君なりに外へ出てタイムアウトしてたり、気持ちを切り替えてるのかもしれないですから、無闇に怒ったり注意もして欲しくないですね。

    先生に次言われたら、めちゃくちゃ根掘り葉掘り質問してみるといいですよ!

    どんな時に?なにをしていて?息子はどんな行動を?先生はどんな対応した?
    するとどうなった?と……
    ここまで詳しく見ていて初めてこちらに伝えてくれと。
    保育士さんが大変なのもわかります。が、診断名言うくらいだったらここまで観察してからですよね。
    いろいろ大変ですが、子育て頑張りましょうね😭!

    • 7月19日
deleted user

テラスや園庭は常に開放されており、自由に行き来できるのでしょうか。
「お部屋で遊ぼうね」という約束であるならば、その年齢で1人で抜け出してしまって先生も気付かないのであれば、小学生になったときに困ることはあるのではないかと感じました。

ただ、園での生活に問題があるわけでもない。家でも困りごとはない。本人にも困り事がない?
状態でしたら、特に何も援助することや配慮することはないです☺️

ADHDは軽度でも診断はつきますが、軽度のさらに前にグレーゾーンもあります。問題なし〜グレーゾーンの範囲であれば診断はつきません。

診断につきましては、園での様子、家での様子、そして診察のときの様子をトータルで診断になります。
なので現段階で誰も困っていないのでしたらつかない可能性の方が高いかもしれませんね。

  • パスカル

    パスカル

    ありがとうございます。
    以前はクラス内のみの活動でしたが、園長が変わり方針も変わり、タテ割りや異年齢交流が増えた頃から脱走が目立ってきたのだと言っていました。

    グレーだとしても診断がつくのであればすぐ動いてあげたいくらいです。
    ただ1番近くにいる私達が全く共感出来ないのでモヤモヤします。
    いつでもテラスや園庭は出れる環境ではありますが、みんなで教室にいるのになぜ園庭やテラスに行くのか?暑いのにどうして外に出るのか?と言うのが担任の言い分です。

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほどです☺️
    いつでも出れる環境でしたら、別になんの問題もないですよね。教室にいるよりテラスや園庭に出てリフレッシュしたい!は子どもにとって当然の心理かと思います。

    私の働く園も縦割りや異年齢をしており、個人のやりたいことを尊重しています。(モンテッソーリ教育です)

    他の子どもたち自身、もともとクラス内での活動=日本本来の集団を大切にする保育…という感覚や、今までの経験がある分、好きなことをしていい、自由に活動していいという切り替えが難しく、まだやりたいことを優先するよりも集団を優先している(お部屋にいなければいけないのでは…?という認識)だけかもしれませんね。

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

うちは幼稚園なのですが、年少からしょっちゅう脱走してました。私が心配で発達は大丈夫なのか聞いても男の子はそんなものですと言われてます😅年長の今でも、うちの子もそうですが男の子全般せわしない!落ち着こう?と話してますと担任の先生が笑ってました。
お話読んでいて、もう少し先生に状況詳しく伺ってみてもいいのかなと感じました。(すでにされていたらすみません💦)その皆で遊んでいる時に教室から抜け出すというのは、その時間出てはいけないと約束しているのに出ているのか、自由に過ごせるから園庭やテラスに行っているのか…。それが頻繁なのかなど…。

  • パスカル

    パスカル

    私も男の子ってそんなモノなのかと思っていました。
    パパに聞くとこの程度なら男の子では普通だし、今の子はコロナで加速した制限がありすぎて元気が余っているから発散しきれないと言っていました。
    脱走の回数も増えてきたとは言っていましたが、それが頻繁にあるかと言うと話を聞く限りそんなに毎日とかでは無いようで。
    約束はしていなさそうですが、先生からしたらどうして暑いのに園庭?みんな教室いるのに廊下やテラス?という感じらしいです。

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頻繁ではないのですね。テラスとか園庭とか自由に遊んでどうぞという環境なら行きたい所は個々様々ですよね。静かな所に行きたいという気分もあるかもしれませんし。皆でワイワイよりは静かに遊んでいたいタイプなんですかね…。
    脱走も保育園の年少からだと行き来とかだいぶ自由になりますよね。お約束しても教室から離れてしまうとかなら少し気になりますが…。また本人や親がそこまで困ってなければ診断という流れにいかないかもとママリで言われたことあります。

    • 7月19日
  • パスカル

    パスカル

    まあ確かに女の子みたいな遊びが好きだったり、性格は大人しいので静かな所を求めてと言うのはあるかもしれないです。
    みんなでワイワイとかはお祭りなどイベントは好きみたいですが本人の中で普段とイベントは区別している感じです…
    保育園帰りから今日も見ていますが、気にならないんですよね😓
    うちではそれを聞いた後でも観察していて聞き分けもいいしご飯も最後まで立ち歩かずに食べているし…
    性格と発達って難しいですね😭

    • 7月19日
けんぴー

昔幼稚園で働いていました。保育士さんだけの判断でそう言われているのでしょうか?
確かに、保護者に可能性があることをお伝えすることも保育園のお仕事なのですが、幼稚園の場合は事前に見てもらいたい子の様子などをシートに書き、専門家の方が来られる日がありました。保育園はそういうのはないのでしょうか??

それをふまえて、やはりお伝えしなければならない時はあり、信じられないお母様には、園での様子をこっそり見てもらったりしました。やはり集団での姿、家での姿は違ったりしますしね。

私は我が子がもしそう言われたら、受け入れられないであろう人です。おうちでの姿から信じられないのであるなら、私なら専門機関紹介してもらうかもです。そして、「何も指摘されなかった」という結果に期待します。そして、堂々と保育園に報告します!

  • パスカル

    パスカル

    そう言う制度もあるのですね!
    我が子の通う保育園では担任の判断のみです。専門家との絡みは無く、保護者の判断で医療機関に受診という感じです。
    今後担任から再度言われた時に動き出してみようと思います。育児にとても協力的なパパとも話しますがパパは大袈裟だと言うので…

    • 7月19日
ママリ

ADHDと言ってしまうのはちょっと無神経ですね💦
診断は医師がするものであって、先生は経験からそう思うのでしょうけど、失礼ですよね。

年中さんくらいになると、何か理由があったとしても、チョロチョロ動かずいれるようになると思います。
きっと先生からみて多動気味に見えてるんでしょうね。
ただ発達障害というのは本人周りが困ってなければ、そういう素質、個性、ADHD気味、と言った感じで診断つけずに経過観察となります。
困り事となった時に診断名をつけて治療します。

小児発達で勤務してますが、初診で来られるご両親は皆さん「幼稚園、保育園の先生に指摘されたけど、うちの子はそんなわけない…」と言った感じで来られますが、ゴリゴリの発達障害の子が多いのも事実です。

  • パスカル

    パスカル

    性格と発達の違いがその子の個性だと言われたらそれまでな感じで難しいです。
    父母である私達の意見が一致した時点で受診を考えようと思います。
    それまでしばらく様子見で見守ろうと思います。

    • 7月19日
ママリ

教室から抜け出すというのは、自由時間にですか?
みんなでの集団活動中にですか?
そこが重要だと思います(^^)
保育士さんはADHDと言わなかったほうがいいかなと思いますが、教えてくれなかったら、知らないままでしたので、大事なお子さんの様子がわかって良かったと思います。

また話は逸れますが障害関係なく、みんなから離れて1人で過ごすことが多いという理由に「つまらなく」感じるのはどうしてかなと同じ母親として気になりました🥺

まま

年中さんの時に幼稚園の生活を見て発達を見てもらうっていうのがあったのですが、指摘されて病院に行って検査してみたら軽度知的、ASD.ADHDと言われました。
びっくりしました。
衝撃です。
ADHD.ASDのお兄ちゃんもいるのに全く気づかない自分にびっくり!
全く困り事がないと思っていたのは親だけでした。いや、幼稚園の担任の先生もびっくりしていました。

私が思うのは、検査してみたらいいと思います。
検査して何もなかったら何もない証拠です。
何かあったら早期療育です。
子供の事に関しては言われたら即行動して損はしないと思います。

  • パスカル

    パスカル

    ばーばにも同じようなこと言われました。
    相談したら検査して何もなかったら失礼だと保育園にいいに行けばいいと言われました。

    • 7月27日
ママリ

検査されましたか??( ; ; )
私も同じように保育園の担任に言われました🥲まさかの言葉にびっくりしてます。今、検査結果待ちです🥲🥲

  • パスカル

    パスカル

    コメントありがとうございます!
    まだしていないです。パパが出張で島に行くので何ヶ月も家を空けることになってしまい、通信もままならず連絡手段が無くてあれから話せていなくて。
    検査結果出ましたか?

    • 8月7日