
コメント

かなみ
多少なりとも、叩く叩かれたはあるのかなと思っているので、私はそんなに気にならないです。
園での様子が気になるようでしたら面談時などに先生に聞いてみたら良いかと思いますし、お子さんももう聞いたら答えてくれるのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
母親から謝罪があれば「大丈夫だよー(またかぁやめてほしいなという雰囲気は出す)」
母親がいなければ「痛いからやめてね」と本人に言う
2、3回同じことがあったら、先生に「このようなことが何度かあったのですが、息子は叩かれていないか心配になってしまって」みたいに相談します。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
母親が居ない時だけ、こちらから注意するのが良いのですね🤔
とてもわかり易くて助かります✨- 7月18日

kana
お母さんが謝ってくれているならおそらくその子のこともあとで怒ってくれてると思いますし…
幼稚園から叩く叩かれる、喧嘩するは普通にあると思いますし、もしかしたらやっている側のこともあるかもしれません。
おおらかに見守っていくでいいと思います!
-
kana
幼稚園ならです!
誤字すみません、、- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😊
おおらかに見守る、なるほどです!
本人からの謝罪が無かったから、言った方が良いのかと思って💦
それは向こうの母親が躾でやる事で、私が出しゃばる事じゃなさそうですね😅- 7月18日
はじめてのママリ🔰
ちょっと叩いた叩かれたは、きっと通り道ですもんね💦
幼稚園でいつも一緒に遊んでいる友達の様なので、それとなく聞いてみます🫡