![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児が大変で二人目迷っている女性。理由や諦めポイントを挙げ、夫との話し合いを検討中。他の家族の話に心を痛める日々。
一人っ子にするか、二人目希望するか、、、
もともと子供は二人産むつもりでしたが、一人目の育児が思っていたより大変で、壮絶で…二人目の子作りがズルズル遅れてしまい、気づけば娘は年中に…私は38歳になってしまいました😭
最近、現実的な事を考えて選択一人っ子にした方がいい!とは思っているものの、やっぱり二人目の子供を我が家に迎えたい気持ちと…毎日悩んでいるのですがなかなか答えが出ません。
二人目がほしい理由
・もう一人、自分たちの子供に会いたい
・私と夫に何かあった場合、娘が一人っ子だと大変で寂しい思いをさせてしまうのではないか
・私自身、妹と仲が良く今まで支え合ってきた(一人っ子の気持ちが分からない)
・娘が下の子を欲しがっている
二人目を諦める理由
・高齢出産によるリスク
・夫が仕事で頻繁に何週間も不在になる
・両親は遠方で頼れない
このように、ワンオペ育児必至なので私のキャパ次第な所はありますが…😢
今日幼稚園に迎えに行った際、娘の友達数名から「〇〇(娘の名前)ちゃん、3人家族なんでしょ〜?うちは4人家族だよ!」
「うちもお姉ちゃんがいるから4人家族だよ〜!」
「うちは妹がいるよ〜!」
と私が今悩んでいるタイムリーな話題のマウントを取られました😭
その時の娘の寂しそうな顔を見て、余計心にグサグサきました…。
夫は「いつかは二人目ほしいね〜」という感じで何の危機感も無く、のほほんとしています。
(ですが仕事で頻繁にいなくなる&そもそも娘が生まれてからずっとレスです)
近々、夫婦で本格的に話し合いをしようと思っていますが、まずは私の気持ちをある程度整理してから話を切り出そうと考えています。
この今の私の状況、もしご自身だったらどう考えますか?
また、もし似たような状況の方がいらっしゃいましたらお話聞かせてもらえると嬉しいです。
長文になってしまい、失礼しました。
- ママリ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悩んでいるなら生みます
わたしなら😆
3人目同じような
理由で悩んでいますが
やっぱりほしい気持ちが勝ちました😆
頼れる人は同じく
周りにいませんが
なんとかなるはず。
5歳のお姉ちゃんって
かなり心強いですよ😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分に覚悟があるなら産みます。
1人で2人お世話する日が多そうですし、やはり子供を産み心身ともに1番負担があるのはママですから、ママが悩んでいるならうちはやめておきます。
うちも似たような感じで私のキャパが小さいため、歳の近い兄弟は無理だと判断し、私がGOだすまで2人目妊活はしませんでした。
ただ、2人目を持つにあたり、万が一下の子が誰かの手を借りなければうまく生きていけないとなると、親が死んだ時に負担かかるのは上の子だからとそこも慎重に考えました。
-
ママリ
そうですね…
色んな方向から、色々な可能性がある事を考える。
これは重要ですよね😢
慎重に考えてみます💦- 7月18日
![はなうた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなうた
下の子は高齢出産でした。
もちろん、リスクも感じてましたし、実際ワンオペ辛いとも思います。
でも上の子がかなり手伝ってくれるので、一人目のときよりは楽ですよ!
上の子が女の子なら、なおさらお世話してくれると思います。
-
ママリ
はなうたさんも高齢出産をご経験されたんですね👶
娘は、「赤ちゃんがうちに来たら本読んであげたりミルクあげるんだ〜」とぬいぐるみでシュミレーションしたりしてます😂
どちらにしても、なるべく早く決断しないと…!と思ってます😢- 7月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもが欲しがっていて、金銭的に大丈夫なら2人目行くと思います💡
でも一人っ子も悪くないです😊私も一人っ子ですが、周りがかわいそうと言ったり比較してくるからそう刷り込まれるのもあると思います。
せっかくトライできる環境にあるなら、その妊娠が必ずしも上手く行くとは限らないのでなるべく早く妊活してみるかな…。リスクも怖いので、提案する時はNIPTやもし何かあった時どうするかまで話すと思います。
-
ママリ
周りからの刷り込み…それは少なからずあると思います😭
もし2人目を希望するなら、何かあった時の事まで考えておくのは大事ですよね!
しっかりと夫婦で考えて、結論出したいと思います😊- 7月18日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
全く同じ状況すぎて…
読んでいて、わたしのことか?と思うくらい。。🥲
思わずコメントしてしまいました。
うちも現在4歳年中の息子が1人です。
わたしも息子に兄弟がいたらいいなとか、もう1人我が子に出会いたい、そんな気持ちがあります🥺
実母が数年前に亡くなった時、
父の支えになるひとが自分以外に居てよかった…と心から思ってるのもあり、大人になってから兄弟の有り難みをとても感じているのも理由です😞
ですが実際問題、自分のキャパ含め(実家が遠いので頼れません)
金銭的にも余裕があるわけではないので本当に悩んでいます。。
物価もどんどんあがってますし😢
悩んでる間にも時間は過ぎ、
自分の年齢が上がってしまう事にも不安がつきませんよね…😖
望むなら少しでも自分が若いうちに、や、早い方がいいかな?と思う気持ちがあるのですが
今現在の、3人の時間も好きなのもありますし、本当に悩みます…
子供のことば、
悪意がないからこそ、
本当にグサグサきますよね…😓
わたしも同じような経験があります😭
なんの解決にもならず
申し訳ないですがわたしも同じ悩みを抱えています、とコメントしたかったのでつい…🥺
-
ママリ
コメントありがとうございます!
同じ境遇の方からのお言葉…本当に嬉しいです😭✨
私は数年前に母が脳梗塞で倒れ、それから全介護状態になってしまい、今も入院生活を送っています。
その時に、私自身もすごく落ち込んでしまったのですが、妹と辛さを共有して、助け合いながら何とか今に至っています😢
こういう経験もあるからこそ、一人っ子でもし同じ様な事が起こったら…と想像すると心配になりますよね😣
ですが、うちも金銭的に決して余裕がある訳ではないので、もう一人っ子に決めてしまって娘一人のためにお金を使う&残す事を考えていった方がいいのか…
本当〜に悩みますよね😩😩
旦那さんとは将来の家族計画について話し合いはされていますか?
うちは、まだ話できていません…😣- 7月20日
-
R
お返事がかなり遅くなりまして
…すみません😣
やっぱり、身内のこととなると
1番共有・助け合いができるのは家族・兄弟になりますもんね😢✊🏼♡
こども、でいる間もそうですが
自分たちが老いてきたときのこと、本当に心配ですよね😿
ひとりっこに決める
この決断が出来ればモヤモヤすることも減りますよね…🥲
ちょっと話が逸れますが、ベビー用品などもまだ取ってあったりして…
心のどこかではもう1人望んでいる気持ちの方が強いのかもしれません…😅
ぼんやりとは話したりしていますが
決めきれていません、、🥲
ひとりでも充分♡という気持ちも確かにありますし(夫婦お互いに)
でももう1人我が子が居たらいいなという気持ちも同じくあり…😂
本当に難しいです😢- 7月31日
-
ママリ
私こそ、お返事が遅くなってしまってすみません💦
うちもベビー用品ほぼ全て取ってあります😂
心のどこかでもう1人望んでる気持ち、私もあるんだと思います😭
この投稿をしてから日にちが経ってきていますが、まだ旦那に話を切り出せずにいます😢
やっぱり2人目は諦めきれない気持ちがあるので、期間を決めて妊活するのを提案してみるか…。
とか言いつつ、また何も行動しないでズルズル時間が経ちそうな気はしますが😅- 8月2日
![ツナ缶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツナ缶
わたしと状況がとても似てます!
わたしとそんな感じで2人目悩みながらも時だけが経過してしまい41歳になってしまいその上レスでしたが笑
不妊外来で一通り検査してシリンジ方のみで2人目妊娠しました。
まだまだ先は長く不安もありますが実際妊娠してしまうともうやるしかないしそれにやはり上の子同様お腹の赤ちゃんもとても愛おしく感じます。
まだまだ年齢的には全然いけると思います。
頑張ってください💕
-
ママリ
コメントありがとうございます!
きちんと不妊外来で検査もされたのですね🥺
私も、レス過ぎるのでもし2人目を希望するならシリンジ法もひっそりと検討しています💦
年齢的にまだいけるなんて…元気づけられます!ありがとうございます♥
ツナ缶さん、お身体を大事にして、元気な赤ちゃん産んでくださいね👶✨- 7月20日
ママリ
ご自分の考えをしっかり持っていて尊敬します😭✨
まだまだ甘えん坊な娘なのですが、赤ちゃんが来たらお姉ちゃんっぽくなるんですかね〜😂