※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃん
子育て・グッズ

夕寝の寝かしつけに時間がかかります。夕寝はベッドで泣いてしまい、抱っこで寝かしつけています。夕寝をベッドで寝かせたいです。夕寝は抱っこ→ベッドで寝る方いますか?寝ることを諦めるべきでしょうか?

【生後6ヶ月 夕寝の寝かしつけに時間がかかります】

朝寝、昼寝、夜の寝かしつけ
→眠そうな素振りをしたり活動限界時間を見て、薄暗い寝室に連れて行きベッドに寝かせ、胸をトントンしたり胸に手を置くとすぐ寝てくれます。

しかし、夕寝だけは上と同じ条件であっても
ベッドに寝かせるだけでギャン泣きします。
眠たいはずなのに意地でもベッドで寝ようとしません。
40-50分程泣き続けたりぐずるので結局こちらが根負けし、抱っこで寝かしつけています。


私の身体がきつく、朝寝や昼寝のようにベッドで寝て欲しいです。

夕寝を抱っこ→ベッドで寝るようになった方いらっしゃいますか?
はたまた夕寝はベッドで寝る事を諦めた方がいいですかね😢

コメント

deleted user

夕寝は、ホルモンの関係で寝るのが1番難しい上に、頑張ったところで成長とともになくなるので無理にネントレする必要はない。
と、ネントレの本に書いてありました😭😭😭

うちは一時期だけ成功しました。でもやはりかなり難しかったです…。
また寝なくなり、卒業までは仕方ないかな〜と思っていました🥺

  • こっちゃん

    こっちゃん

    私も夕寝のホルモンの話はチラッと聞いた事がありますが、成長とともになくなるので無理にする必要はない、の言葉に『確かに😆』と気付かされました😂
    うちも一時期上手くいっていた時がありましたが、一瞬でその時期は終わりました笑

    • 7月16日
あ

うちも、朝、昼、夜はベットの上で勝手に寝てくれますが、夕寝だけはベットで寝てくれず、ぐずぐず泣くので抱っこで寝かせてそのままハイローチェアに寝かせてます。朝、昼、夜はベットで寝てくれるので、夕方は諦めて抱っこです!

  • こっちゃん

    こっちゃん

    わー同じ方がいらっしゃって安心しました🥺夕寝のハードル高すぎますよね、、私も夕寝以外は割とお利口なので、夕寝は諦めて抱っこです💦

    • 7月16日
ママリ

夕寝の時間をズラしました!
今までは17時過ぎにグズって20時の就寝まで起きていられず、でも寝付けずグズりだったのですが😅
寝にくい時間帯というのをネットで見て、1日のリズムを見直しました!
そしたら、夕方から夜は機嫌よく起きててくれるようになりました✨

  • こっちゃん

    こっちゃん

    寝にくい時間帯というのがあるのですね🥺ちなみにそれは何時ごろなのですか?

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    寝るためには体温を下げなきゃいけないのに、夕方は1日の中で体温が一番上がるので、寝にくいんです😫

    • 7月17日