※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんたん🔰
お仕事

職場の人間関係に悩みがあります。男性スタッフの態度や悪口に困惑し、コミュニケーションの難しさを感じています。要望を伝えた際には誤解が生じ、祖父の教えを思い出し反省しています。

職場の人間関係皆さんどうですか?歯科で働いているのですが
個人経営なので人数も少なく、スタッフも5名、先生が2名という感じです。
私は1歳の子供もおり急なお休みをしたり、勤務も時短勤務なのでそんなに長い時間はいないのですが週5~6日働いています。

ここ最近男のスタッフの勤務態度が疎かですごく気になっており
勤務時間中なのに携帯で漫画を読んでいたり早弁したりと驚くことばかり。
仕事中はiPadを使いますが患者さんを見ながら好きな趣味のことを検索していたり。
その上他のスタッフの気になるところを言う。幸せじゃないのかしら。

そして私がお休みの時は私の悪口を昼休みに言っていたそうです。
まあその人は他のスタッフが休みの時もその人の悪口を言いますが、、

私が彼に〇日、まだ患者さんも予約入っていないから有給使って
休んだらどう?と言ったことに対して腹が立ったようです😳
善意で言ったつもりでしたが彼が言う話を又聞きで聞きましたが
ただで人手不足で回ってないのに休めるわけが無いのにという感じだそうです。
自分のタイミングで休みたいという気持ちも分かりますが難しいですね

言葉って本当に受け取り方感じ方ひとつでも違いますし
自分の行動や言動が相手に取って不快なこともありますし
ほんとに難しいですよね。亡くなった祖父が遺言書に残してあった言葉で
①人の悪口はいわないこと②病は気からくよくよするな
③借金はしないこと と書いてあったのを思い出し反省😭
人の悪口を言わないという事がいかに難しいか。考えさせられます😭

コメント

deleted user

私も歯科で働いていますが、歯科って基本、人間関係最悪ですよね。男のスタッフってドクターですか?有給は結構デリケートな部分ありますよね。触れちゃいけない部分といいますか😣
おじいさんの遺言、わたしなら③しか守れてないです😅

  • どんたん🔰

    どんたん🔰

    コメントありがとうございます😊いや本当にギスギスしまくってますよね〜
    いえ、男性の衛生士さんなんですまだ若い20代の新卒で入ってきた子で…😂

    なるほど、、触れちゃいけなかったのですね💦
    私も③くらいです笑

    • 7月16日