
福岡で住みやすい、子育てしやすい、ところはどこでしょうか?夫婦ともに…
福岡で住みやすい、子育てしやすい、ところはどこでしょうか?
夫婦ともに福岡出身ではないですが、大学時代から福岡に住んでいます。今は板付あたりです。職場は、お互い教員のため異動できます。
今後、家を考えるにあたり、場所を悩んでいます。
制度が充実している福岡市を選ぶか、福岡市近くの市外を選ぶかも悩んでいます。
旦那は、板付、那珂、南福岡あたりがいいみたいです。
南区もとても治安良さそうですが、かなり土地代が高いです。
市外は春日市か大野城辺りを考えていますが、福岡市とあまり土地代も変わらず、なのに制度は福岡市と比べると乏しいので悩みます、、
みなさんのおすすめの場所はどこですか??
- ママリ(1歳9ヶ月)
コメント

ママリ
以前住んでいましたが、南区が治安いいと思ったことはないです💦
今大野城に住んでいますが、穏やかで子育てもしやすく、一生住みたいとすらと思っています😌

ぐみ
福祉の制度なら、
春日。全ての学校に、支援、通級あります!子供の医療費は満額補助で手出ないです。
-
ママリ
ありがとうございます😊
たしかに特別支援はしっかりしているイメージです!!福岡市はあまり特別支援に力を入れてないというのは聞いたことがあります、、!- 4時間前

スカーレット
福岡市は医療費の自己負担が高校生までありますが
春日市は高校生まで
大野城市は中学生まで無料です。
中学校の給食は福岡市は完全給食ですが
春日市と大野城市は弁当持参か弁当給食、パン給食の選択制です。
春日市と大野城市は西鉄バスが走っている範囲が少なく
代わりにコミュニティバスなので
駅から遠いと少し不便かもしれません。
ただ西鉄が高架になったので
渋滞も緩和されて住みやすくなったと思います。
私個人的には
大野城市、福岡市、春日市の順でおすすめします😌
あと板付辺りはあまり良い印象はありません…
-
ママリ
ありがとうございます☺️
やはり医療費や給食は福岡市のほうが手厚そうですね!
渋滞についての視点も大事です!ありがとうございます☺️
福岡市のほうが制度が充実してますが大野城のほうがおすすめ度高いのは何故ですか??😳
板付休む分は思ったより住みやすく便もよくいいのですが、小学校がやんちゃそうで私もあまり永住は考えてないです💦- 4時間前

みかん
福岡市内は高騰してますね😅
子育て支援が充実してるしですね。
ママリ
ありがとうございます😊南区そんな治安いいわけじゃないのですね!
大野城やはりいいのですねーー☺️大野城は全体的に穏やかでしょうか??
また子育てしやすいというのはどういった点でそう思いますか??😁