※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
家事・料理

新生児育てています⭐︎もうすぐ1ヶ月です!上の子のときも思っていたので…

新生児育てています⭐︎もうすぐ1ヶ月です!
上の子のときも思っていたのですが
子どもが寝たー!!と思ってご飯作ろうと思ったら必ずモゾモゾ起きてしまいます、、
なかなか料理途中で今!?と、手を止めるのも難しいときもあったりして、
台所作業だけ特に進まないです💦
同じような方いますか?
ストレス発散も兼ねて、栄養あるもの作ったり
食べたりもしたいのに作る作業が進まず
簡単にやいてできる肉とかのタンパク質ばっかりだったりで野菜が食べたくなります💦
旦那が野菜を食べなくて肉しか食べないから
そっちから作らなきゃ!っていうのもあるのかもしれないですが、
ほうれん草の胡麻和えとか、切り干し大根の煮物とか
和食ってなかなか手間がかかりませんか?
まとまりのない文章で申し訳ないのですが
何でも良いのでアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

野菜とりたいときは、
野菜スープとかミネストローネとか作ります!
和食でもひじきの煮物とか
筑前煮は放置できるのでわりと、簡単だと思います🥰

  • まお

    まお

    コメントありがとうございます😊
    遅くなりすみません🙇‍♀️💦
    野菜スープ、ミネストローネですね❤️
    ミネストローネなかなか主人が食べてくれなくて😭
    私が大好きなので作っても残ってしまいます😭
    コンソメスープなら飲んでくれるので作ろうと思います⭐︎
    放置できるもの、良いですね!
    参考になります🥰
    ありがとうございました⭐︎

    • 7月16日