※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

精神疾患持ちで正社員時短勤務中。家計が厳しく、パートになると支払いが心配。田舎で時給が低いため悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

仕事のことでです。真剣に悩んでいます。
私が精神疾患持ちです。
今、正社員で時短勤務働いています。
通勤が車で片道1時間です。子供はしょっちゅう体調
崩します。私自身も精神疾患持ちで体調崩しもうシフトが
最悪なことになってます。もう信用なんかされてません。
ですが、新築一戸建てや田舎なので車2台、奨学金返済旦那と私分。光熱費、食費、などお金がかかります…。
まさか自身も精神疾患かかるとは
思いませんでしたが、限界が近く旦那には仕事辞めてパート
でいいと言われています←深く考えずに言っている感じです。
ですが私がパートになったらこれらの
支払いが苦しくなるのではないかと不安で中々辞める勇気も
でず、それを考えてるとまた精神がおかしくなります。
パートで暮らしていってもやっていけますか?
やはり正社員時短勤務の方がいいのでしょうか。
ちなみに今5時間働いて12万くらいです。
ボーナスありです。
時給で換算すると1400円くらいです。
通勤時間も結構辛いと感じてます…
ですがパートになったら田舎なのでよくて1000円…。
できればかなり精神的にきているので
優しい文で返していただきたいです。
どうするのがベストでしょうか。

コメント

deleted user

精神疾患で診断書をもらって、手当を貰いながら休職できませんか?🥲

お金の面だけを考えると正社員時短で続けていくのが良いかもしれませんが、それで体調を壊して仕事を辞めざるおえなくなり療養に何年もかかることもあります💦それなら一旦休職して、それでもダメならそのままやめてパートに・・・など一度体調を整えた方がいいのかなと思いました😞