※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

北口玄関で間取りを決めているのですが主婦の皆様、1階の間取りはどちら…

北口玄関で間取りを決めているのですが
主婦の皆様、1階の間取りはどちらが好みですか😂?

ハウスメーカーのプランで
階段やキッチンなどの向き、場所の移動などはできないのでこのままの間取りでお願いします💦
(テレビなどの家具は移動できます)

①独立洗面台、脱衣室に部屋着収納、洗面台横の収納には私服も少し入りそうです。
2階は書籍(物置にします)、主寝室にウォークインクローゼット、5帖の子供部屋2部屋

②キッチン横に階段、リビングの収納は部屋着と私服が入りそうです。布団も収納できる広さです。
2階は主寝室にウォークインクローゼット、6帖の子供部屋2部屋

2階は①の方がいいですがどちらでもいいやって感じなので1階の間取りで悩んでます😅

こっちの方が子育てしやすそうなど何かアドバイスやご意見参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

私は①の間取りが結構好きです。
ただリビングにも収納はほしいなあって思います。

個人的にはリビング階段は好きじゃないので①にしますかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、収納が少し少ないのが不安で💦
    ②の方が多く収納できそうなので悩んでました😅

    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月13日
mikan

1のほうがすきです!

理由は冷蔵庫や洗濯機の買い替えなどしたとにき搬入しやすそうだからです。あとはキッチンからソファーの方まで死角がなく見渡しやすいからです!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういう考えはありませんでした!
    確かに2階に大きい物運ぶ時もリビング階段って大変ですね💦
    縦長の方が全体見渡せるのでいいですよね🥺✨

    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

①が絶対いいです!!
こんな間取り羨ましいです🥺✨
シュークロは絶対あった方が玄関は物で溢れるので便利です👍🏻
あと子どもが汚れて帰ってきたりするので玄関からすぐ直行できる位置に洗面所とお風呂があるのも最高です🥺
私も①のような間取りが理想でしたが坪数的に無理でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    広いシュークロではないのですが遊び道具とか置いておけるのでいいですよね🥺
    洗面所は友達来た時とかも気軽に手を洗ったり使ってもらえそうだなと思いました🤲
    完璧な間取りって中々難しいですよね💦

    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月13日
ほのち

①の方が家事も育児もしやすそうだなとは思いますが、キッチンが南側に接してるのが気になります💦
夏場暑すぎて何もしたくなくなりそうです😭
そしてこのキッチン、シンクとコンロの位置合ってますか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッチン南側あまり気にしてませんでした🥺
    確かに暑そうです😩💦
    すみません、2枚ともシンクとコンロ逆になってます😅笑
    細かいところまで見ていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月13日
ねねこ

2階含めて1がいいかなと思いました。
脱衣室、洗面付近に収納スペースあって衣類を置けるのはいいですよ!うちは小さいファミクロを洗面所に隣接しましたが、そこで着替えたり、洗濯物の片付けも2階まで行かずに出来たりと楽で、作って良かったと心から思っているスペースです🥰
あとはシュークロ!靴だけでなく色々置けて作って良かったですよ☺️

強いて言うなら、リビングに収納スペースがあるとなお良いです。子供のおもちゃや物品など必ず物が溢れてきます!なのでないなら2階の物置きを活用になるのかなーと。
楽しみですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1階にファミクロ欲しかったんです😭
    1階にファミクロある間取りが気にいる物なくて、少しでも洗面付近に収納をと思いました!
    ①だと衣類をかけておける収納が脱衣室の小さい収納しかないのでシュークロに上着などかけておこうかなと思ってます😅

    やっぱりリビングの収納気になりますよね💦
    あまり物を置きたくないですが収納ラックとか置くことになると思います(´◦ω◦`)

    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月13日
はなまる子

断然①
理由↓
トイレの配置
手洗いの配置
キッチンの配置

脱衣室と玄関周りは広い方が全体的なグレード上がると思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    玄関周りあまり気にしていませんでした!
    玄関の広さやドアの位置なども考えるとやっぱり①の方が良さそうですね🤔

    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月13日
(๑•ω•๑)✧

①ですかね🤔
②はLDKのデッドスペースが大きくてもったいない、家具が置きにくそう、ということで生活しにくいと思います💦

ただ①だと洗面台でドライヤーすると2階の寝室結構煩くなりそうなので、脱衣室に鏡とコンセントがあると良いですね🙊💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デッドスペース!LDK広く見えていいなと思ってましたが確かにそうですね💦

    ドライヤーの音絶対2階に響きますね😅
    脱衣室でも使えるように鏡とコンセント前向きに検討します!!
    夫婦で気づけなかったのでありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月13日
ママリ

断然①です!
理想に近いです!

洗面横にも洗濯機横にも収納スペースあるし、階段下も狭くなるけど片面に棚置いて上手く使ったら1階に収納したいもの全部収納できそうです☺️♡

キッチンもお客さんから見えないのもいいです!
全館空調じゃない場合、脱衣室開けてたら脱衣室暖かくなるのも良いです🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗濯機横の収納は少し狭そうなんです💦あまり期待しないようにしてます(笑)
    階段下の収納難しそうですが頑張ります(;_;)

    確かに冬の脱衣室暖かそうです!!お風呂の時、子供2人とかだと上の子はリビングで待っててもらったりできそうです☺️✨

    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月13日