※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

和室を作らないか迷っています。元々リビング横に和室を希望していたが、間取りがうまくいかず、ダイニング横に変更。しかし、やはり和室が欲しいかもしれず、悩んでいます。時間がない中、どうしたらいいか考え中です。

注文で和室作らなかった人いますか?
リビング横和室希望で、元々作る予定でしたがいい間取りにならず、ダイニング横和室ならもういっそのことなしにしよう!となって納得の間取りになったんですが、やっぱりダイニング横でも和室あったほうがいいかなとかまた思えてきて、、、間取り決定まで時間がない😇😂😂
寝かせたり遊ばせたりって思ったけどその後の和室の使い道ないかなぁ、、

コメント

はじめてのママリ🔰

和室作りませんでした!特に不便はないですよ😃

  • ママリ

    ママリ

    リビングでおもちゃ広げて遊んでますか?🤔

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

注文ではないのにコメント失礼します。

リビング横の和室ありの戸建てから、和室なしリビングの戸建て住宅に買い替えました。

最初はいらない!と思ってましたが、やはり、和室はないと不便です。老人になったらきっと一階で寝るだろうなと思うと次も和室ありの家にしたらよかったな…と後悔してます😭

子どもが小さいうちはリビング散らかります。💦

zizi

私は和室でなくてもいいんですけど一階にフリーの部屋が欲しくて結果的にリビング横に和室作ります!

ただ、間仕切りできない、布団並んで2人分取れないちょっとした和室ならなくしてリビング広くしたほうがいいと思いました。

lion

和室作ってないですが不便ないです!
老後に必要になれば、もうその時にはリフォームいるくらいになってるだろうし、リフォームする時に作るか検討します☺️

はじめてのママリ🔰

和室作らなかったです!
その分リビング広くとってます✨

はじめてのママリ🔰

和室作ってないです!
リビング横の和室だと、正直将来の寝室とかには向いてないと思っています。

お昼寝は寝室に連れていきます。
そうする事で、寝室に行く=寝ると学んでくれて、寝かしつけめちゃくちゃ楽です。
寝てる間、音とかも気にせず家事とかテレビとか見れてめちゃくちゃいいです🙌

はじめてのママリ🔰

和室作りませんでした。
作るとリビングが狭くなるので💦
和室の用途はお子さん遊ばせるだけですか?
子供が成長していけば、いずれ使わなくなると思いますし、老後は〜と思うかもしれませんが、35年後は何かしらリフォームか建て替えも必要になると思いますよ。
70前後の両親は2階or3階で寝てますが、階段ちゃんと使ってますよ💦

てんまま

ナシです(^^)
土地の大きさも限られているし、駐車スペースのほうが大事でした!

リビング22帖確保しましたが、万が一に備えてもうちょっとリフォームしやすくすれば良かったかなとはおもっています🫨

はじめてのママリ🔰

うちは、和室はありませんが、1階に主寝室があります😊
具合悪い時、お昼寝もベッドです😊
玩具などは、キッズスペースみたいにリビングの1ヶ所にまとめてありますので、今のところ不便は感じませんよ🍀