※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育参観でパパママが多く、トイレの時間に下着を見せる必要があるか悩んでいます。女の子の母なら気になるかも。息子に隠すべきと教えるのは早いでしょうか。

保育参観だったのですが…
年少クラスで結構パパママで来られてました。

朝からお昼ごろまでの一日の流れの参観で
朝はみんなでトイレ行ってー
お部屋戻って本読んで歌歌って。
って感じでした。

このトイレの時間まで見せる必要あるのでしょうか…

パパママ大勢いる前でみんな下はスッポンポン。
トイレも数が限られてるのでそのまま待ってる子も。

男児の母なのでそこまででしたが
女の子の母だったらちょっとイラッとしてると思います。

と言うか、隠すところなんだよ。
人に見せたらダメなんだよ。
って家で息子に伝えてますが早いですか?


どう思いますか?

コメント

mii

ええーΣ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙
それはびっくり、、
うちの園はトイレ時間
並んで待つ。 オムツの子でも
ダンボールで作った壁?みたいので隠れて
その中で着替える。みたいな感じでした。

  • ママリ

    ママリ


    うちも一応段ボールの壁みたいなのありましたが
    先生が見せるためなのか
    意味ないよな。って位置にありました😅

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

え、トイレで脱がさないで教室で全員脱がすんですか?😣
それは良くないと思います
先生達が面倒でそうやってるんですかね🤔
プライベートゾーン教えるのに早いとかないと思います

  • ママリ

    ママリ


    トイレの前の廊下でみんな脱いでました。
    トイレの前には段ボールの壁みたいなのがありましたが…
    意味ないよな。って感じでした。

    なんかちょっと、え?ってなりました😅

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

えっすっぽんぽんでトイレなんですか?😳それって方針なんでしょうか?

私もこの間参観日でトイレタイムありましたが、みんないい子に並んで自分でして戻ってきてましたよー!年少です。

すっぽんぽんだったら、気になると伝えるかもです!

  • ママリ

    ママリ


    トイレの前の廊下で下のみ脱いだ状態でした。

    パパママの元に行きたいから仕方ないのか目隠しの壁関係なく
    子供はウロウロ。

    女の子ママもあまり気にされてないようだったのですが…
    私だったら嫌だな。って思いました🥲

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

自分で出来てる所を親に見せてるとかじゃないですかね?

うちの保育園は1・2歳児はそんな感じです!

ただお昼寝から起きてからの流れだったので、朝からだとなんか違うなって思います。
とくに年少さんならん?それいる?とは思います!

  • ママリ

    ママリ


    それでも、沢山の保護者の前で💦って思ってしまいました。

    トイレだから大して家と変わらないですよね…

    • 7月12日
ママリ

トイレも見せるなんて信じられない。
絶対に嫌です。
今度保育参観あるので先生にチラッと聞いてみます。トイレも見せるんですか?って。

  • ママリ

    ママリ


    やっぱ嫌ですよね?
    うちは男の子なので、え?って思ったレベルでしたが
    女の子だったら苦情レベルでした。

    普通にトイレ待ちの女の子が
    下スッポンポンでママ〜って保護者沢山のことに歩いてきてました…

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子が行ってる保育園、パパ育児参加率高め(に見える)のでぜったいパパも来るし、ぜったいぜったい嫌です。
    保育参観ってどのくらいの時間ですか?初めてなので分からなくて!

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ


    うちの保育園も結構パパ居ました!
    女の子だと絶対嫌ですよね🥲

    うちは9:30から1時間程度でしたよ!

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    1時間しかないのにトイレ見せるのか…って思いました😢トイレの時間からずらしたら良いのに😭

    • 7月13日
ちー

年少の前半はそんな感じだったみたいです💦
制服が吊りズボンとワンピースで、ウエストにゴムがないので慣れないと床に付いちゃう子が多いからなのかなと勝手に思ってました😅
保育参観でトイレの時間は無かったですが、壁とかはなかったと思います💦

  • ママリ

    ママリ


    もう少し、配慮があってもいいのでは?と思ってしまいました😅

    • 7月12日