※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊活2週目で不安と焦り。子どもの欲求と夫の違いに悩み。励ましやアドバイスを求めています。

気持ちを吐き出したいです。
まだ妊活初めてから2週目です。私夫共に27歳で新婚です。
まだ20代だし大丈夫、夫婦の時間も大切だよねと頭ではわかってるのですが、私は昔から子どもが欲しいという気持ちがすごく強くて、リセットのがっかり感が凄いです。
産婦人科で診てもらったにもかかわらず、何かの病気で妊娠しづらかったらどうしよう、友達はアプリの排卵日に合わせたらすぐできたと言っていたのに…とすぐに不安になってしまいます。
何年も妊活を頑張ってきた人からしたら、くだらないことだと思うのですが、この症状もこの症状も妊娠とは関係ないんだと思うと言いようのない不安や悲しさがあります。
夫は焦ることないと、俺は2人で楽しいよと言ってくれます。
私も2人でも幸せです。でもどうしても子どもが欲しいんです。どこからこんなに強い気持ちが湧いてくるのかわからないけど欲しいんです。
子供への熱意が夫と大きく違うのも不安の原因かもしれませんね…

励まし、気の持ち方、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。
長文失礼いたしました。

コメント

なにぬ

同い年です。
流産も経験して今に至ります。
くだらないとかありませんよ🙌🏽
そりゃ男性は妊娠する側じゃないからそう言いますよね〜。
それが優しさ件傷つける発言とも知らずに。
生理不順とかはないですか?
私は生理遅れること多かったんで、無排卵疑って即病院いきました!
そして薬やhcg注射してタイミング取ったら一発で出来ました😭
なにもなく健康でって事なら尚更できない年月が続くと辛いので
自分と旦那さんには妊娠に至る力があるかって知るだけでもいいですよね。
原因わからずずっと進むのが1番辛くなってきます😭
そして私もまだ20代のうちに病院きてくれてよかったと先生にも言われました!
30代40代でくるのと、20代できてくれるのでは全然やっぱり変わってくるから何事も早めが安心!って。
もしこれから何度チャレンジしても
あれ?って感じなら病院で主様だけでも相談してみると少し楽になったりしますよ☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    生理不順はないですが、通院検討してみようとおもいます。

    • 7月12日
ママリ

始めたばかりならやれる事はたくさんあるはずですよ!!
体質改善や食事の見直し、生活習慣の見直し、神頼みしてみるなどなど…
色々やってみましょうよ😊
やる事なくなってから落ち込みましょ🤗
妊活は周りと比べるのは結構辛いので耐えていかないといけないのです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうですよね、前向きにいかなくては💦

    • 7月12日
はじめてのママリ

私も27歳で結婚しました。34歳で出産しました。

私が持病があり今もですが治療しており新婚当初は妊娠NGでした。
30歳の時に妊娠OKの許可が出てすぐに妊娠するも15週で流産。その時に持病が悪化し再度妊娠NGに。
1年後また妊娠許可が出ましたが排卵日狙っても1年程妊娠しませんでした💦検査も色々しましたが明確な原因は不明でした。

まだ新婚とのことなので、今のうちに2人の時間は本当に楽しんでおいた方がいいです。
子供産まれたら暫く自由は無いです😂

望んでいるのに出来ないとなると余計焦ってしまうんですよね💦
難しいかもですが、あんまり自分を追い込まないでくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変な思いをされましたね、2人でしかできないことたくさん楽しんでおこうと思います。
    お優しいコメントうれしいです、ありがとうございます😭

    • 7月12日
nata

わたしは25歳で夫は27歳です☺️
わたしも妊活中で半年ほど経ちました。リセットのたびに落ち込んで泣いて、友人と比べてはなんで自分は、って卑屈になって毎月性格が悪くなってるように感じます💦焦ることないって思えば思うほど落ち込みますよね🥺💦
わたしはリセット期間は甘いものや食べたいなって思うものを食べるようにしてます(笑)それでもやっぱ泣いちゃうんですけど、泣いて吹っ切るから、リセット期間が終わるとよしやっと終わった!今月こそ!って思えるようになりました☺️🎶
あとは夫と共通の趣味を作って、今しか2人で楽しめないからって今の状況を卑屈に思わずに楽観的に捉えるようにしてます☺️
凹んでもこうやって同じ境遇の方と励ましあえて先月はとてもスッキリしました☺️✨お互いあかちゃんがやってきますように🪄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感して頂けて嬉しいです。私は保育士をしていて、仕事中にも落ち込むことすらあります💦人と比べてはいかないとわかっていても辛いものは辛いですよね。
    気持ち新たに頑張らないとですね。ありがとうございます😭

    • 7月12日