![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
個人賠償責任保険について悩んでいます。自動車保険での選択肢を比較し、子どもの事故に備えたいと考えています。実際に入っている方のメリットデメリットを知りたいです。
個人賠償責任保険について教えてください🙇♀️
損保ジャパンで自動車保険に入っており、そこに個人賠償責任を付ける(月180円)
もしくは、あいおいニッセイ同和損保のまるごとマモル(約170円)に入るかを迷っています。
自分で見た限り内容は変わらなそうなのですが、まるごとマモルは別居の両親の賠償事故まで対応しているのでそちらの方が良いのかな?と思っています。
まだ子どもが1歳なので、今後お友達に怪我をさせてしまったり、お店や人の物を壊してしまった場合のために入ろうと思っています。
実際に入っている方で、メリットデメリット等あれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
まもるに入ってます.年1980円だし、自転車の保険もついてたような、、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
損保ジャパンの自動車保険も無制限だったので私もその2つで迷って結局損保ジャパンにしました😊あとは日常生活の弁護士特約にも入りました。
-
はじめてのママリ🔰
まるごとマモルの方が金額も多少安いようですが、
最終的に損保ジャパンに決めた理由などがあれば、差し支えなければ教えていただけますか??🙇♀️- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
まるごとマモルだと毎年対面で更新しないといけないし、実家の親などは自分達で個人賠償に加入しているので特にそこに関してはメリットを感じなかったので更新などを忘れることもない自動車保険で加入しました☺️
- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
あとは火災保険の特約だと1億の保証だったので…
- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
色々比べた結果、損保ジャパンにすることにしました😆- 7月13日
はじめてのママリ🔰
お安いですよね☺️
ありがとうございます🙇♀️