生後9ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べず、ミルクの量も減ってきて不安。食べる量が少ないため、適切なミルクの量が心配。アドバイスを求めています。
ミルクの飲みが悪くなりました。
まもなく生後9ヶ月になる子を完ミで育てています。
現在離乳食は2回食でおかゆや果物、ヨーグルトなどは食いつきが良いのですが、その他はあまり食べてくれず、特にまだ固形物が嫌なようで、野菜やささみなどを小さく柔らかくしてあげてもべっと出してしまいます。
(今はおかゆ50g程度、果物•ヨーグルト20g程度、お茶20ml、その他はあまり食べずという感じです。)
そんな調子なので3回食に進むのはまだ早いような気がしているのですが、生後8ヶ月前後からミルクの飲む量が減ってきており不安です。
いままでは200mlを5回飲んでいたのが、
①ミルク 150ml 前後
②離乳食+ミルク 140〜160ml
③ミルク 180ml 前後
④離乳食+ミルク 140〜160ml
⑤ミルク 100〜120ml
調べると、この月齢だとミルクは600〜800?900?が目安量と出てきましたが、離乳食を食べる量が少なめなこともあり、もっと飲まなくていいのか心配しております。
みなさまの経験談、アドバイス等頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
- そら(2歳1ヶ月)
はじめてのママリ🔰
離乳食後のミルク(母乳)飲みながらないので就寝前一回240mlだけにしてます!🍼
機嫌が良ければ無理に飲ませなくても大丈夫かと思います☺️
息子は日中お茶などで水分補給してますよ👶🏻✨
はじめてのママリ
生後8ヶ月になったばかりです!
ミルクは1日600飲むかどうかぐらいで、ちょっと心配だったので7ヶ月検診の時に聞いてみました
600飲めてれば問題ない、と言われましたが、離乳食の量増やしてみて、とのこと
うちはなんでも食べるので離乳食の量を増やして対処していってます
かかりつけの先生に聞いてみてらいかがでしょう??
もしくは、自治体が栄養指導みたいなのをやってるので、それに参加されてみては??
ここで素人にアドバイスもらうよりも専門家からお墨付きの助言をもらったほうが安心できます、たぶんw
コメント