※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリ
子育て・グッズ

8ヶ月半の男の子が手づかみ食べに挑戦中。メニューに困り、主食が苦手。食べやすい方法を知りたい。挙動も悩みの一つ。

8ヶ月半の男の子です

先月から手づかみで食べたそうだったので
手づかみ食べに挑戦中です
しばらくは人参だけだったんですが
哺乳瓶?ミルク拒否が始まり金曜日から3回食になりました

メニューのレパートリーが少なく困ってます
かぼちゃ、焼き芋をスティックも出して食べてくれてます
ただ主食が苦手?なのかお粥もちょっと食べてイヤイヤ
パンはパンがゆなら食べるけど触りたい
(パンは上顎にひっついて嫌がる)
麺も半分ぐらいでイヤイヤ。
ホットケーキは自分でパクパク食べてました
バナナは自分で食べれます

野菜たっぷりのスープはよく食べます
(自分で飲みたいとアピールは凄すぎます)

今日はさつまいもご飯をおやきにしてみたんですが
上顎にひっついて食べにくいと怒って
食べませんでした。

ご飯が柔らかすぎなんですかね。
なんかご飯の食べやすい方法ないですか?

そこらじゅうベタベタ、ポイポイ投げる、ひっくり返す
大変なのは知ってたけど本当に大変だ。
怒らないようにと思いながらも、自分に余裕が無くなる。

コメント

はじめてのママリ🔰

モリモリ食べて素晴らしいですね!野菜スープまで!羨ましいです🤣
うちの子はお米は柔らかくてドロドロ食感が嫌いだったみたいで柔らかく炊いた形のあるご飯ならよく食べてくれました、バナナ食べれるならもうお粥じゃなくてもいいかもですね👍

ぐちゃぐちゃポイポイするのは脳の発達段階なので、やったら頭が良くなってる〜って思うといいですよ🤣
うちの子は食べないでポイポイするのでキィーってなります、たくさん食べてとってもいい子ですよ😍

  • マリ

    マリ

    コメントありがとうございます
    本当にもりもり食べてくれてます。その分ミルクを欲する事なくなりました。
    主食よりスープ?野菜の方が好きみたいです笑
    そうなんですね。
    うちもお米の形が分かるくらいのお粥なんですけどね。今日ちょっとそのお粥に普通のご飯を混ぜてみます!!
    お昼はパンにしたんですけど、トーストしたパンの耳の方が食いつきよかったです
    机に塗りこんだりしてたので、結局食べた量としては少ないですが。

    ポジティブにぐちゃぐちゃポイポイを見守るようにしてみます!!
    今しか見れない姿ですしね。

    • 7月10日