![maa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との関係に悩んでいます。仕事や家事で疲れている中、夜の営みを求められることにイライラしています。収入を増やすために資格取得も考えています。同じような方はいますか?
昨日旦那とケンカしました。
夜、寝かしつけで一緒に寝てしまっていると
営みたいのか、寝るの~?とか、ズボンを下げてきたりとか、毎週末しつこいです。
私だってしたくない訳じゃない。
子どもの世話、仕事、家事手一杯で、毎日心も体も疲れはててしまい、そんな気分になれやしません。
昨日の夜もそんなことを言ってきたので
今までの不満を爆発させてしまいました。
旦那は自分の意見をあまり言う方ではなく
いつも私が一方的に怒っている感じです。
怒るとすねるので、ちょいちょい小出しに怒りたいけどめんどくさくて言わず、たまっていきます。
もう、夜の営みの件以外でもイライラすることが多々あります。
小学生男子とは会話なし、興味もなさそう。
だから、なつかない。
もっと自分に収入があれば離婚したいぐらい嫌気がさしています。
収入を増やすために、資格取得も考えたりしています。
そんな方、いらっしゃいますか…?
質問と言うか、グチになってしまいすみません。
- maa(4歳4ヶ月, 9歳, 13歳)
コメント
![はるぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるぴょん
私も同じ感じです。。
こっちは平日も休みの日も常にワンオペで‥子供を寝かしつけた後の夜ぐらいユックリしたいのに‥しつこく誘ってきて、寝ているのを起こしたりします。。本当毎回嫌気がして仕方ありません。。自分の都合ばかりで頭にきます!!こっちの気持ちはおかまいなし‥旦那が家に居る時間が苦痛にも感じできています。。
maa
同じ方がいて心強いです!!
ほんとですよね、ワンオペきついですよね!夜のゆっくり時間なんていつもある訳じゃないし、その時間を邪魔しないでほしい…。ほんとに苦痛でなりませんよね。
もう出産で体もホルモンもバラバラなのを分かってほしいです。