※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後20日の新生児と2歳の男の子を育てるママさんが、2人育児で大変な状況。夫は不定休でほぼワンオペ状態。家族の手助けもなく、子どもたちの機嫌や授乳に悩み、不安を感じています。

2人育児されてるママさん、アドバイス下さい😭

生後20日の新生児と2歳の男の子を育てています。
2歳差2人育児、大変とは聞いていましたが、こんなにも大変とは…産後で情緒不安定もあるのかここ最近常に涙が出ます😭

旦那の仕事は不定休で、毎日何時に帰ってくるか分からず、ほぼワンオペ状態です。
実家には少しだけ里帰りしていましたが、ご飯は毎食作ってくれてありがたかったのですが、それ以外は一切手伝いはなく、家の環境も悪かったので、すぐに戻ってきました。
義実家は、義母が母乳信者で、それ以外の事にもいちいち口出ししてくるタイプなので、頼るつもりはありません。

ここ最近、自分の家でワンオペで過ごしているのですが、上の子はイヤイヤ期+情緒不安定みたいになっており、少しの事でも大泣きしたり、泣きやまなかったり、下の子がギャン泣きしていて抱っこした時には、自分も抱っこ!!と大泣きしたり…授乳していると怒ってきたり、力加減が分からず、下の子の髪の毛や手を引っ張ったり…
なるべく上の子優先にと心掛けてはいますが、なかなか難しく😭
混合で育てていますが、上記の事もあり、なかなか授乳に時間が取れず、最近はミルクばかりになっています💦
もう少しは母乳も頑張ろうと思っていたけど、きっと母乳の量も減ってしまってると思います😭
明日から上の子の保育園の送迎も、下の子を連れて自分で行かないといけなくて…

なんか言いたい事がよく分からなくなってしまいましたが、とにかく、いろんな事が中途半端で、このままでいいのかととにかく不安で、自分が情けないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です💦
産後の体で待ったなしの育児、、大変ですよね😭
睡眠時間、食事時間とれてますか?

わたしも実家や義実家は県外で関係も良くないのでワンオペが普通でした。

下の子より上の子に手がかかりますよね💦
産後、上の子ってこんな大変だった?!ってくらいうちは性格が変わってしまい本当に大変でした😭

毎日自分が生きてるだけ、子供を生かしてるだけで100点!!と思って生活するようにしてからだいぶ楽になりました。
手のかかる小さい子どもを1人で2人も見てるなんてすごいです!!全然中途半端じゃないですよ!!!

保育園の送り迎えは車ですか?2人を車に乗せるだけでも本当に大変でした、方や首も座っていない子を💦

わたしも何が言いたいかよくわからなくなってきましたが、毎日えらいです!頑張りすぎないようにしてください!、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます😭😭
    本当に、うちもこんなだったっけ?ってくらい性格が変わってしまって…今や全く私の言う事を聞いてくれなくて困ってます💦
    下の子は、夜は3時間おきの授乳でまだ助かっていますが、日中は抱っこじゃないと寝てくれずで…正直ご飯を食べる気力も無く後回しになってます😭

    保育園は車で送迎していますが、同じく2人を車に乗せるのは大変で…しかも新生児にはチャイルドシートが大きすぎて、首の角度などか不安で…💦

    でも、子供達も頼れるのは母だけだから、その母がしっかりしないとですよね✊
    家事などは手を抜いて、ぼちぼちやっていきたいと思います!!

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼ご飯を贅沢にしたり、なんでもない日にケーキ食べたり、、とわたしは毎日自分を甘やかしまくってます!笑
    今日もぼちぼちやりましょう😌

    • 7月11日
すくすくママ

うぅ…数ヶ月前の自分のことのようです。
「上の子優先で」とは思いましたが、正直 手が足りず、やはり下の子の世話でいっぱいになるのが現実でした。
大変ですよね…大変ですよね…😭😭わたしは少しでも楽になればと、レンタルで電動のバウンサー借りていました。
食事は白米と納豆とフリーズドライの味噌汁とか常備して、最低限食べられるものを確保していました。
大人のご飯はなんとでもなるけど、こどものご飯が大変なんですよね😭😭😭

はじめから混合希望でしたが、ミルクに切り替えたくて、完ミにしました。
まだ身体も回復していないと思いますので、本当に、少しでも横になれる時は横になってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます😭
    共感して下さるだけで、大変なのは自分一人じゃないんだって思って頑張れます🥺
    そうなんです…頭では分かっていても、なかなか下の子を放っておく事も出来ず…💦
    電動のバウンサー、私もいいなと思っているんですが、どうでしたか??
    今、自分のご飯は後回しにしてしまってるので、私も最低限は用意してちゃんと食べようと思います💦
    ちなみにいつ頃から完ミにしましたか?

    • 7月10日
  • すくすくママ

    すくすくママ

    そうなんですよね…
    1度下の子の世話をはじめると、オムツ授乳落ち着くまで抱っこ…とそれなりに時間を取られてしまい、どうしても上の子がポツンとしてしまう時間ができるんです。。

    電動のバウンサー、わたしは役にたちました。
    だいたい、朝の起きてみんなが準備をしている時間と、夜の上の子のご飯の時間がメインで使っていました。
    うちは相性がよかったみたいで、授乳オムツの条件を整えれば、乗せて揺らしていたら寝てくれました。
    ただ、上の子が揺らしたり、よじ登るのがストレスになったのと、床置きできるようになったのでやはり3ヶ月くらいが使用目処でした。
    レンタルで十分でした。

    完ミに切り替えは、6ヶ月です。

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうです😭
    もちろん終わるまでいい子なわけがなく…途中で寂しくなって泣き出すので、下の子は新生児の時点でミルクメインになってしまいました😭

    そうなんですね!
    相性がよければ、すごく楽になりそうです🥺
    ただ、電動バウンサーって買うのも高いけど、借りるのも結構値段しますよね?💦

    • 7月12日
  • すくすくママ

    すくすくママ

    母乳もメリットはあるし、ミルクもメリットはあると思います!
    わたしの場合は、妊娠中から2人目はミルクにしようと決めていました😊
    色々な理由があり、ミルクに切り替える人がいると思いますが、この先もメリットも多いと思うので、悲観的にならないでくださいね💕
    レンタルはそれなりに…
    ナイスベビーで借りました。
    届けてくれるし、引き取りに来てくれるので、とても助かりました。

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

2歳差大変ですよね。
元々遠方のため里帰りの予定なく、コロナもあり親に来てもらうことなく過ごしました。
とりあえず、大変でした😇
5歳3歳、今の方が大変です。

上の方も仰ってますが、生きてるだけで100点満点です💯
きっと自分が置かれている“いま”がいちばん大変なんだと思います。
上の子は保育園入れるなりして、少しでもお母さんの負担を減らすように。。
くれぐれも無理のないようにお過ごしくださいね。
毎日お疲れさまです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます😭
    それぞれの年齢で大変な事って色々ありますよね💦
    生きてるだけで100点と思って、肩の力を抜いて頑張ろうと思います🥺✊

    • 7月10日
deleted user

アドバイスじゃないですが、私も生後11日の新生児と2歳の男の子がいます🥲

産む前は周りも年子の人も多くて、2歳差も当たり前のように聞くので何とかなると思っていましたが想像以上にきついです😭

2歳の情緒不安定に私もお手上げです。。。保育園には行ってくれていますが、新生児を連れての梅雨の自転車送迎も辛くて、行きも帰りも癇癪起こして、でも抱っこ紐してるので無理やり抱っこもできないし毎日限界です🥲💦

お互い頑張りましょ・・・🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上も下も同じ年ですね🥺!!
    同じく、私も周りに2歳差が多くそれが当たり前になっていて…本当にこんなに大変だと思わなかったです💦
    正直、もっと歳を離せばよかった…とまで思っているところです😔

    本当に情緒不安定で…ちょっとの事でも泣き続けるし、言う事も全く聞いてくれないしで…💦
    梅雨の時期の自転車送迎は、想像しなくても大変なのが目に浮かびます😭車送迎なんて全然いい方ですね💦

    毎日しんどいですよね…ふとした時に泣き、下の子が何しても泣き止まない時には、私も一緒に泣いてしまっています…🥲

    今日も、今から夜勤ですよね?🍼
    一緒に頑張りましょうね🥺✊!!

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜勤明けましたね。。。
    お互いお疲れ様でした😭💦

    本当にもっと離せば良かったです😥新生児ってこんな寝ないんでしたっけ?2歳児ってこんな聞き分けないんでしたっけ?って、毎日ため息と涙です😢

    送迎がある時点でどこも辛いです😭先日お迎えで車を1回使いましたが、2歳を先に乗せると新生児乗せてる間抜け出そうとするし、新生児先だと2歳児ふらふらして危なくて激ムズでした😭

    毎日しんどいです・・・。小さなイベント(トイレに行く、ご飯作る、送迎など)1つ1つにどっと疲れます。早く落ち着いてほしいですね😔

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また今日も夜勤が始まりますね😭
    でも一緒に頑張ってる方がいるって分かっただけで、今までより少し頑張れそうです🥺

    本当そうですよね😭
    入院中は起こしても起きないくらい寝てたのにって感じです💦
    電動バウンサーとかをレンタルしようか迷ってます🥲
    上の子の聞き分けの悪さにイラっとして怒ってしまった日の夜の寝かしつけで、なぜかそういう時に限って素直にママの手を握って寝てる姿をを見て、酷い母親だと自己嫌悪の毎日です😔

    分かります💦
    ご飯ちゃんと作ってるなんて偉すぎます😭!!
    沐浴も相当疲れませんか?😭
    2人目なのに余裕がなさすぎます…😭

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も手動のバウンサーはあるのですが電動はなくて・・・上の子はバウンサーで寝てたのはかなり短期間だったのでレンタルしようか悩みます😥

    昨日は新生児は永遠におっぱい、上の子は大興奮で寝室走り回り「危ない!」と怒ったら大号泣・・・😣本当そういう時に限って、夜中の授乳で目が覚めると私の背中にピタッと張り付いて寝ていて涙でました😭💦

    保育園行ってくれて余裕があるはずなのに、授乳抱っこ沐浴ご飯・・・時間的にも精神的にも余裕ないですね😇

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1人目の時に手動のはお下がりで借りてたのですが、ほとんど使わずで…でも電動ならと思って今調べてるとこです😣
    普通のコンビのやつか、ママルー?ってやつで悩んでます🥲

    ほんと今までは怒ってもヘラヘラしてたのに、今はちょっとでも怒るとすぐ泣きます…
    寂しくてかまってほしいんですよね、きっと…😭
    私の顔色を伺ってる感じも分かってるのに、自分に余裕がなさすぎます😭💦
    今まで混合だったんですけど、なかなか授乳に時間が取れなくて、まだ新生児なのにほぼミルクになってます…😭

    妊娠中は、上の子は保育園いってるから、その間ゆっくりお世話出来るなんて思ってたけど…全くそんな事ないですよね🥲
    せめてもう少し体がしっかりして、抱っこ紐とかで外に出られたら気分が変わるんですかね…

    • 7月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママルー見てきましたが、すごいですね😳✨バウンサーってハイローチェアみたいなのに単調な揺れがついてるだけなのかと思ったら、今はこんなに進化してるんですね!ママルータイプの電動バウンサー欲しいぃ🤔

    そうなんです!
    少し前までは嘘泣きしたり、拗ねてブーブーしてたのが今じゃ大号泣・・・私も前まではこんな怒り方してなかったなって反省です😢「危ないからこっちおいで〜」とか余裕があったはずなのに・・・。

    早く気分転換したいですよね🥲1日でも早く成長してほしいです。。。でも下の子の成長をしっかり見ないと後悔しそうです。でも今成長を眺めてられるほど余裕はなく。。。全部中途半端でいやになります😭

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですよね!私もコンビのやつしか知らなかったんですけど、レンタルのサイトにママルーって載ってて調べたら、これなら頼れそう!って思って😂

    わかります😔
    上の子が情緒不安定じゃなくなる時って本当にくるんですかね…自分も余裕が出てくる時はくるんだろうか…と不安になります💦

    同じく、早く新生児が終わってほしいって毎日思ってます。
    でも、後で写真とか見返して、なんでもっとちゃんと写真とか記録とか残しとかなかったんだろうって絶対後悔もしますよね…

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    レンタルでも結構するんですね💦1ヶ月1万とか、安くても3ヶ月使用の縛りがあったり・・・しかもママルー欠品多い!他の方のコメントで見ましたが、上の子が乗ったり壊さないか確かに心配です😩夫がせめて、寝かしつけの時にでもいてくれたらこんなお金も精神も削らないのに🫠

    写真が下の子少ないことに気づいて今慌てて撮るようにしてます😂しかも、上の子の写真もここ2週間ほぼ0です。余裕、、、余裕が欲しいです😭

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンビの方が高くないですか?💦
    ダスキンでママルー見たら、1ヶ月で5,390円って書いてました!でもネットは仮予約で、店舗来店って書いてあります🥲
    確かに!その心配もありますね😱
    ほんっっとそうです😭
    これから先、ワンオペ風呂も加わると思うと…🫠
    旦那さんはいつも遅いんですか??

    私も今慌てて下の子の写真撮ってる最中です😂
    上の子の時は動画とかもたくさん撮ってたのに…💦
    今見てみたら、私も最後に上の子撮ったの退院した日でした🥲💦

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ダスキン確かに安いです!1番近くの店舗で30kmでした、ちょっとそこまでの気力ないです笑😇
    コンビ見てきましたが高いですね💦個人的には前後だけの動きより、ママルーみたいな上下の動きもプラスであると寝てくれる気がするのですが、評価はコンビがやっぱり良いですよね🤔

    お風呂恐怖です。私はしばらく昼と夜分けてお風呂に入れようと思います😥2人同時は最悪1年後かもです💦

    旦那は帰宅が早くても22時なので何も期待できないです。はるさんの旦那さんもいつも遅いんですか?

    上の子は同じような表情が何枚もありましたよね😂私は入院前日で上の子とまってました、頑張らなきゃ・・・😓

    ここ数日魔の3週目に入ったのか下の子が今まで以上にぐずり時間が長くて、上の子もそのぐずりをあやす様子にヒステリー起こして辛いです😭先にどっちをあやしたらいいのかわからないくらい同時に泣かれてお手上げです。こういう時どうしてますか?😢

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、このダスキンってベビー用品レンタル専用の店舗なんですね😳
    私、掃除とかのダスキンと思って近くにあるしって思ってたんですけど、今店舗検索してみたらそもそも私の住んでる県にはなかったです😂
    コンビの方が評価いいんですね!ママルーの方が抱っこでゆらゆら〜に似てるのに🤔
    でもYouTubeで見てたら、実物はかなり大きそうなのと、音も結構うるさそうでした💦

    確かにそれが心の余裕になるかもです🥺
    でも私、不器用すぎて沐浴が苦手で…とか言いながら、ワンオペ2人同時風呂やってみたらきっと心折れると思います😇

    早くても22時は、相当しんどいですよね😱
    うちはそこまで遅くはないですが、19時半〜21時前くらいですね💦あとは週に一回夜勤があって、朝から次の日の朝まで帰って来ません😣

    そうです!どこが違うの?位に同じ写真ばっかでした😂
    でも、現実平日は保育園だし、夜や休日はそんな余裕ないし…ですよね💦

    うちも絶賛魔の3週目です😱
    下の子泣くと私が行くのが分かるので、泣きながらしがみついてきます💦
    私は、なるべく上の子抱っこして、下の子はおしゃぶりか抱っこ紐か、最近は夕方くらいの時間帯に寝てくれるように、ミルクを少し多めに飲ませてスワドルに入れたりしてます!!
    私は上の子が情緒不安定で泣いてる方がしんどいので、心を無にして、上の子をあやして下の子は泣いてても放置したりもしてます🫠

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も掃除のダスキンかと思ってましたが違ったんですね😂💦店舗少なすぎです。安いのに残念。。。そしてあちこち悩んでる間に使える期間が終わりそうです😭笑

    19時帰宅だと上の子のお風呂はパパと一緒ですか?夜勤がある分、早く帰れる日は協力的だと助かりますね💦うちは土日祝が休みなので、平日は耐えて休みの日は手分けして入れる予定です。多分おとなしい下の子の取り合いです😂笑

    やっぱり上の子優先ですよね。私は乳腺炎体質でかなりおっぱいが張るのでミルク飲ませるのに頻回授乳して空にしてからじゃないと飲ませられなくて😞でも母乳はいくら飲もうがすぐ起きてくるんですよね😫上の子も抱っこしたら泣き止むんですがそのままだと寝ないし腰バキバキです🫠結局子供2人とも泣きながら12時過ぎに就寝・・・上の子は最近ずっと目を腫らして保育園行ってます💦1番寝かしつけ苦手です。。。おしゃぶりやスワドルは夜の寝かしつけの時も使えてますか?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    配達もあったけど、送料だけで1万くらいとか高すぎますよね😭
    余裕なさすぎて、もういっその事買ってしまおうか?!と思う自分を、絶対少しの期間しか使わないから!と必死で自分で自分を止めてます🥲笑
    でもレンタルならメルカリとかで買うのと値段あんまり変わらないかな、とか🤔💦

    19時の時もありますが、毎日何時になるか分からず待てないので、いつも上の子も私1人で入れてます💦
    固定の休みがあると助かりますね🥺
    手分けどころか平日大変すぎる分、全部旦那さんに丸投げしちゃいたいところですよね🫠笑

    それはかなりしんどいですね💦乳腺炎になるのだけは避けたいですもんね😭
    搾乳とかもされてるんですか?🥺
    もう上の子は抱っこじゃなかなか寝ないですよね💦
    上の子抱っこマンで、私も腰バキバキです🫠
    私、最近夜の寝かしつけは下の子はもう別の部屋で泣かせっぱなしで(下の子の泣き声と上の子がなかなか寝ない事にイライラしながら笑)、上の子だけで寝かしつけてます💦
    実際、おしゃぶりはまだ吸ってくれる時とそうじゃない時があるんですけど、スワドルは夜というか夕方あたりの授乳のタイミングから朝までずっと着せてます!スワドルは試してみられましたか??
    モロー反射が抑えられてわりと寝てくれる気がします🥹

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    色々考えるともう疲れてポチッとしたくなりますよね😂メルカリの新中古を買って、いらなきゃ売るは良いですね!

    そういえば、先日親戚の集まりがあって年子や2歳差のご家庭の話を聞いていたらことごとく旦那さんの帰宅が早かったです😢1人だけ悩みが浮いてて寂しい😞

    寝かしつけイライラMAXですよね😭✨狙ってるかのように同時に泣かれますしね・・・。スワドル効いてるんですね、考えてみます🤔2人目なのに育児グッズ増えいく笑😂

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😂
    でもよく考えたら、買うのはいいけど売る時は大変ですよね😂

    あー分かるかもです😭
    旦那さん帰宅早いとか、夜勤ないとか、、YouTubeとかで2人育児のやつ見てても、旦那さん在宅とか、羨ましすぎます😔

    今はやめてって時に絶対泣くんですよねー🫠
    わかります!私は少しお金はかかっても、自分の楽さを優先するのが大事ってゆうのを2人目にして学びました😂

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママリもそうですが、YouTubeやら他のネット媒体もいい旦那さんばっかりでなんでうちだけ?って孤独感すごいです🫠保育園も旦那さんが8時、9時に送迎してるのみるとすごいなぁ・・・と感心してしまいます。

    母としてのこだわりがどんどんなくなっていきます。どんな育児しようが生きてれば良いですよね😂

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんがそれだけ家にいたら、余裕もあって色んな事が出来ますよね🫠
    こっちは余裕なさすぎて、保育園の送迎なんてどすっぴんのボサボサ髪で毎日同じ服です😂

    こだわり、、確かに考えてみれば本当ならこうしたいっていうのがたくさんありますね。毎日生かす事に必死すぎて💦

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私保育園行くのに2〜3日同じ服で周囲からドン引きされてる気がします😂帰宅したら即ヨレヨレ部屋着に着替えるので、20分程度しか着てない服洗濯するの面倒くさくて😓💦育休中の方は9〜16で時間が固定されてるので送迎時に赤ちゃん連ればかりなのですが、自分だけボロボロで本当恥ずかしいです。。。

    今12時前にようやく上の子が寝てくれたのですが、抱っこしたらおろせ、おろしたら抱っこしろでイラッとしてため息ついてしまいました😭精神的に限界近いです、、、🫠せめて1ヶ月検診終えてお風呂浸かったり、外を散歩したりリフレッシュしたいです🥲

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なんてほぼ毎日同じ服だし、髪は寝癖だらけのボサボサだし、すっぴんの顔テカテカですよ😂むしろみんなが小綺麗にしすぎてて、おかしいんじゃない?って思ってます🙄

    寝かしつけお疲れ様です😭
    上の子、常にあべこべですよね、、お茶がいるって言うから授乳中断してまで用意したのにいらないって言われた時は、イラっとしてコップ強めに置いた事あります💦小さいですよね、、
    ゆっくりお風呂浸かりたいですね🥺
    外を散歩は、この前ギャン泣き限界すぎて少しだけしちゃいました🫠

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園に1人でも良いから寝癖仲間欲しいですね😂絶対心強いです笑

    お茶の件、すごくわかります😭タイミングも授乳中だったり手が離せない時にくるから余計イライラするんですよね。そして構っても成果が得られないと心が折れますね。

    よくよく考えたら保育園の送迎も散歩も大差ないですね😂

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほしいです🥺絶対仲良くなれる気しかしないです🤣
    保育園にはじめてのママリさんいたら励まし合えるのに🥺笑

    毎日精神ギリギリのところで生きてます🫠
    頼むから言うことは一回で聞いてほしいって思います、、

    私も言った後気付きました😂むしろ保育園の送迎の方がリスク高いですよね😂

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園でママ友っていますか?私は1歳0ヶ月から通わせてますが全く出来ませんでした😂はるさんが同じ保育園だったら良かったのに😓

    今日は上の子がチョコが欲しいと言うので、良い子で食べててねと元気よく返事もしてくれてなんならお気に入りのピタゴラスイッチも再生していたにもかかわらず、下の子のおむつ替えの最中に用意したミルク全部飲まれてました😂ここまで来ると怒り通り越して笑えました😇
    本当言うこと聞かないです😭

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく1歳0ヶ月から預けてますが、会ったら挨拶する程度で私もママ友はいません🥲
    ほんとです〜〜😭お互い共感しかなくて、絶対仲良くなれるのに😭

    え!哺乳瓶に入ってるミルクですよね?😂
    それはもう怒り超えて笑うしかないですね🤣
    うちも上の子が飲み終わった哺乳瓶ペロペロしてた事はありますが、、笑

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママ友なし仲間です😭✨笑
    挨拶程度から先に進むの難易度高いです🫠そういえば、はるさんの上の子は4月生まれですか?うちは3月下旬なので学年は違うのかな?🤔

    そう、哺乳瓶のミルクです😂
    美味しかったようで毎回狙ってきます。今日はわざと渡して写真と動画に収めてやりました😏笑
    ハルさんところは飲みはしなかったんですね。普通は美味しくないだろうに😅

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲間ですね🥺✨笑
    私、人見知りだからなかなか自分から話しかけれなくて💦話しかけてもらえたらな〜って受け身です😂
    4月生まれです!月齢は近いけど、先輩なんですね🥰

    それ、めっちゃ可愛いです😂💓
    上の子の写真1つ増えましたね😆
    うちの子は下の子の真似をしてみたかっただけみたいです🤣

    • 7月18日
メル

毎日お疲れ様です!!
月齢同じくらいですね!
うちも、絶賛赤ちゃん返り中です!!
特に夜になるとひどくて💦(日中我慢してるからか、、、)全く寝てくれなくてわがままモードになります😓
今のところ、下の子に対してはとても優しく接してくれていて(それが更にストレスなのかもですが、、、)その分私に当たり散らしてる感じです。

昨日もあまりにも寝なさすぎて、途中で私が泣いてしまいました。ほんと産後って、情緒不安定ですよね💦
私も来週から保育園の送迎自分でやります。
ゼーったいイヤイヤされまくって大変だろうなぁ〜と想像してます。
早めに家出て、なかなか進まなくてもイライラしないようにしなくちゃなーと思ってる所です(((;╥﹏╥;)))

  • メル

    メル

    ちなみに、うちは、下の子はおしゃぶりも使って割と放置気味です。
    上の子が保育園行ってる間だけ、今は下の子タイムでラブラブしてますが、上の子帰ってきたら、ほとんど構えてません😓

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ月齢のママさんいて嬉しいです🥺❣️
    お互い毎日お疲れ様です!!
    夜わがままになるの同じです💦
    うちの子は元々偏食なんですが、それがさらに酷くなって全然食べてくれなくて、夕飯の時間が苦痛です😭
    うちも基本は下の子に優しいんですが、触るのも力加減が分からずヒヤヒヤです💦

    ほんとあの情緒不安定なんとかならないですかね💦
    私もなにしても泣き止まない時は一緒に泣いてます😭

    下の子連れての保育園の送迎は、ほんと大変しかないですよね…
    うちもおしゃぶり試してるんですが、なかなか吸ってくれずで💦
    ちなみにどのおしゃぶり使ってますか??

    • 7月12日
  • メル

    メル

    ヌークのくじらが付いてるやつです(●'w'●)
    うちもあんまり吸い付きよくないんですが、しばらく口にハムハムさせてたら吸ってくれます(*>ω<*)

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれの白くま?持ってるんですけど、べーって出されちゃいます🥺💦

    • 7月12日