※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

床暖房の家に住んでいる方、フローリングのまま赤ちゃんをハイハイさせ…

床暖房の家に住んでいる方、フローリングのまま赤ちゃんをハイハイさせてますか?
普通のお宅だとジョイントマットやカーペットを敷いてハイハイしても手足が痛くならないようにすると思うのですが、全室床暖房の家なのでどうしたらいいかわかりません。
床暖房対応のマットも売っているのですが直置きだとかなり熱くなってしまいます。(直置きではなくすのこの上に敷布団を敷いて寝ていた時期があるのですがそれでもかなり暑かったです)

そろそろ自由に寝返りをするようになってきたので冬の事も考えつつ安全対策を考えていきたいです。
アドバイスをお願いします💦

コメント

ママリノ

ハイハイさせていました。
赤ちゃんはフローリングでも痛くないみたいですよ。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    そのままだったんですね✨
    ちなみに寝返りの練習も床でされてましたか?

    • 7月9日
  • ママリノ

    ママリノ

    練習って体をひねってるだけですか?それとも寝返りがえりのことですか?
    フローリングだったり、和室だったりですが
    痛そうだから移動させたりとかはしたことないです。
    2人育てましたが、特になにもなかったですね。床をゴロゴロ転がってましたよ。

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    すみません練習っていうよりただの寝返りですね💦
    広い所を安全にゴロゴロ転がれるようにしたいのですが床に直で寝かせて痛くないのか不安だったので追加で質問させていただきました💦
    特に問題ないという実体験が聞けて助かりました、本当にありがとうございます✨

    • 7月9日
うさまろ⋈*

一条の全館床暖房です🙋‍♀️
遊ばせるところはカーペットの上ですが、フローリングでハイハイしてました😊特に問題はなかったですよ!
冬寝る時は10cmくらいのマットレス直置きで、長袖肌着+腹巻きズボン+スリーパーでした☺️
冬は寝室は暖房23℃~25℃設定で室温24℃になるようにしてますが、暑いなって感じたことは無いです🤔

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    我が家も一条です!
    全部覆う事は出来ないので結局はほぼフローリングになっちゃいますよね。
    ちなみに寝返りも床でやっていましたか?

    • 7月9日
  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    すいません下に行ってしまいました💦

    • 7月9日
うさまろ⋈*

寝返りはカーペットです。全面覆えないのでゴロゴロ行きすぎてごん!ってフローリングに落ちることはありました😂

  • ママリ

    ママリ

    教えて下さってありがとうございます!
    うちもすぐにベビージムから床に落っこちてゴン!っていってます😇
    将来的にハイハイは床でも良いかなと思うのですが、今遊んだりゴロゴロ転がったりする用にカーペットを買ってみます。

    • 7月9日
スポンジ

赤ちゃんの時はずーっとフローリングのままでしたよ。
赤ちゃんはお肉ついてるので痛くありません。

歩いてドスドスやるようになってからロールマット敷き詰めました😅

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    あまり気にし過ぎなくても大丈夫だと分かって安心しました😳
    逆に歩き始めてから敷くパターンもあるんですね。

    • 7月9日
  • スポンジ

    スポンジ

    歩き始めたら尻餅ついてドーン、足踏みドスドス、おもちゃとか落としまくり、いろんなところから飛び降りようとするので、マンションですしもうどうにもならなくなりました😂
    したの人に騒音やばすぎるやろと🤣
    うちはリビングの左右で床暖分かれてるので右は机もあるし床暖ゾーンで何も敷かず、左は床暖つけず厚手のマット敷いて子供ゾーンしました😅
    この上だけドスドス許すよって感じです笑

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    子供だけじゃなくて床の保護の為にもマットかカーペットがあった方が安心ですね💦
    なるべく床暖房中は敷きたくないですがやむを得なくなったら設定温度に気を遣って敷きます。
    リビングの中でゾーンが分かれてるのめちゃくちゃ羨ましいです✨

    • 7月9日