※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにまむ
家族・旦那

旦那、自分の考え共有しなさすぎ。特に休日。どう言うふうに動こうと思…

旦那、自分の考え共有しなさすぎ。

特に休日。どう言うふうに動こうと思ってるとか、どこに出かけるから何時に出たいとか、土曜の登園日どういう風に動くとか、
なーーーーんにも共有しないくせに、言ってあっただろうみたいなムーブされるのなんなん。

しかも前日までに「○○しようか」と旦那が発言をしていて、その通りに考えてたら「で?なにするの?」とか普通に聞いてくるし、だから○○じゃねーのかい!

ちなみに今日は土曜日ですが幼稚園が午前だけ登園する日で、「息子行ってる間○○行くか」と言っていたので一緒に出かけるものだと思ったら、
「置いてくればいいだけでしょ?え?一緒に行くの?何の役に立つの?」とか言うし、
前から今日の行事についておたよりの写メとか送ったりしてたんだけど、俺見てないからわからないみたいな発言平気でかましてくる(いつものことです)。
そして、じゃあ私いかないんだなー旦那が息子送ってくんだなーと思い、通園カバンと水筒を持って旦那(娘抱っこ中)の所に行くと
「だから立ってないで動いてよ。こっちは子どもみてるんだからさぁ」と。
いや、受け取れよ。そして送りにいけよ。私行かないんだから動きようないんだけど。

まだ子供がいないうちは私が何も知らないふりしてそれに対応してればよかったけど、子どもいてこれは準備の面とか時間の配分的にくるときも増えてきたな…。
義母も時々あるけど、なんでちゃんと共有できないんだろうか。

コメント