※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけや離乳食に悩み、ママ期がつらいと感じています。

愚痴です。批判はやめてください。


私が寝かしつけても全く寝ないし

全く寝れないし

旦那に任せたら背中ボンボン叩いて痛そうだし。けど日中

家にいる私にも睡眠時間は欲しい。

けど旦那も明日仕事だから寝かしつけ代わってあげたい。

けど毎回寝かしつけるのに3時間ぐらいかかって旦那の場合は30分ほどで長い時は1時間くらいですぐ寝る。

朝の9時とかに起きてくるから結局全く寝れないし疲れも取れない。

託児所預けたいと思ってミルク試したけど飲んだと思えば

嘔吐のパレードそこらじゅうに吐かれました。

祖母からのおっぱい育児攻撃に反抗してミルクにすればよかった…

イライラしちゃって旦那の行動にも虫唾が走る。

眠いのはわかるけど離乳食食べさせてる最中もうとうと

そんなんだから生後8ヶ月になってもまともに離乳食食べれないんだよ!

1日に1回あげれるかあげられないかで二回食に増やしても

スプーン投げつけて食べない。離乳食に集中しない。

ウトウトしたいなら部屋行ってくれ。無理に食べさせようとしなくて良いから。


ママ期がむり。可愛い時はほんと可愛いけど、1人で遊べない。配線いじるし携帯かぶるしどこでもつかまり立ちするし
ベビーサークルに入れても1分も持たずに脱走。壁の高いベビーサークルにしたけどちょっとトイレ行くだけでめっちゃ泣く。アニメも映画もダメおしゃぶりもおっぱいもダメ。
寝ぐずりもするし。

もう無理。

コメント

どん

イライラしますね。
イヤホンつけて無になってしのぐしかないですね😭

抱っこして音楽聞きながら踊るしかないです!
気持ちを違う方に向けるようにしたらまだましだと思いますよ。

何も知らずにすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨晩無になりましたものすごく楽になりましたが4時に寝た息子が朝の6時に起きてきました。
    本当にストレス解消してもしても出てきます…

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

育児ストレス溜まりますよね。
私もめちゃくちゃイライラしてしまって、何なら息子にうるさい!とか寝たいなら寝ればいいでしょ!とか言ってしまって後悔してばかりの毎日です。

後追いもしんどいですよね。
こちらに余裕がある時なら可愛いと思えますが、疲れてたり家事溜まってたりするとすごくイライラしてしまいます。

私も毎日もう無理って思ってますよ。

かわいいいいいい!!!

もう無理!逃げたい!!
を日々繰り返してます。

自分以外のママがみんな余裕でこなしているように見えて、私には育児向いてなかったんだろうなと思ってます。