※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

🌸2歳児に、迷子防止対策をしているママさん私と同じような経験のあるマ…

🌸2歳児に、迷子防止対策をしているママさん
私と同じような経験のあるママさん、なんでもいいのでコメントお願い致します😭
迷子防止対策では、どんなことをしているか、癇癪を起こしたら、どう対応するかなど、教えてください😭



2歳6ヶ月の息子は、ここ毎日のように癇癪が酷く、お昼寝や就寝の際に寝ぐずり、ギャン泣き、足で蹴られたりで、抱っこ拒否され、こちら側の声が届かないほど1時間半くらいギャン泣きしています🤦‍♀️

落ち着いたときに、飲み物や食べ物を欲しがります。

普段、遊んでるときも、気に食わないことがあると突然、癇癪を起こしたりすることが多々あります。

たまにですが、(そこのぼったら危ないよ〰️)と注意しただけで、息子は頭を床に打ち付け、いたくてギャン泣きしてます。

会話も少しずつですが、理解したり、言葉で話してくれますが、こちらから注意、怒ったりすると、必ずしも、床に頭を打ち付けます。

外では、今のところそのような行為は見られませんが、、。

毎回のように、頭を床に打ち付けるので、おでこや頭が赤くなり、タンコブができてます。

あとは、イオンなどにいくと、広いため、人目を気にせず人を追い越す勢いで走り回ります…。
手を繋いでても、振り払われますし、先週、よく行くイオンで、初めて、パパと手を繋いでいたと思ったら、手を振り払って、どこかへ行ってしまった出来事があり…🤦‍♀️


明日は、大型ショッピングモールに行くのですが、、カートに乗せようか迷ってます😭


※ベビーカーは、最初だけ乗ってくれますが、エスカレーターを見ると、エスカレーターに乗りたがってしまう、自動販売機を見ると電子マネーのボタンが気になってしまう、レジの際に待つことができないです。
買い物はサッと行ってます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ2歳で絶賛イヤイヤ期です🥲

もうまったく同じ状況でワンオペでお出かけ全くできてません…
ベビーカーにも乗らず走り回り気に入らないことがあると床に伏せて大泣きです笑
最近リュック型のハーネスを導入してみましたが紐持っているだけでいなくならないという安心感から気持ちに少しゆとりができました😂
周りの目は気になりますがいなくなったり誰かに迷惑かけるよりはマシなので気になったら導入してみてください🙌
あとは自分にストレス溜めてイライラしたくないので外だけお菓子やらジュースやらスマホで気を引きつけてしまってます😭💦🖐️
大変だとは思いますがお互いに頑張りましょう😭😭

  • みい

    みい


    コメントありがとうございます😭
    リュック型のハーネス!!良さそうですね☺️
    安心感でとても大切ですよね😭

    手繋ぎも拒否されると、走り去ってしまうし、迷子になったらと思うと怖くなってしまいますもんね😭

    うちは息子が電車のものが気に入ってるようで、🚃電車のリュックにしたのですが、ハーネスがついてなくて、スリーコインズにも売ってなくて、メルカリで手繋ぎのバンド?を購入したので今週の土日に装着しようと考えてます😅

    ストレス溜まっちゃうのも、わかりますよ😭
    ほんとーにこちらが泣きたくなるくらいですよね💦😭


    買い物中に、走り回るし…
    手はほどかれる、気に入らないと床に頭を叩きつける、しまいには、泣き叫ばれる、そんな中、買い物来てるカップル、大人、子連れの家族、年配のおばさん、おじさんからは、すごく冷たい視線を浴びられるんですよね😭

    ほんとうに周りの人の目が怖すぎです😭

    みんな子育てで、わたしと同じ経験して来なかったんですか?
    とか、こちらは思ってしまいます…トホホ( ×ω× ;)

    お菓子、ジュース、スマホを渡してる間は、ベビーカーやカートの椅子に座り大人しくしてくれるのでチャンスですよね🥰

    でも、お菓子、ジュースが無くなったり、スマホの動画でつまらなくなる、飽きてきたりされると、もう癇癪やギャン泣きピークになり大変で、抱っこ拒否とか出たり、わたしに当たり散らして足で蹴ってきたり、床に頭をたたきつけることをされたらしんどいです😭💦

    頭を守るベビーヘルメット⛑も持ってますが、さすがに人の目が怖くて外ではしてないですけどね😭

    お互い無理せずに育児を楽しみたいですね😭

    ママさん、睡眠不足になると、イライラしたりストレス溜まってしまうので、お子さんと一緒に、おやつタイム🍪☕️💕をすると、幸せな気分になりますよ🙂🌸

    わたしはよく、息子とおやつタイムしてます。息子は幼児用のお菓子で、自分には、自分が食べる分のクッキーやら食べてます笑

    ですが、わたしの場合、わたしが飲んでる飲み物や食べてる食べ物は、息子が欲しがるので、自分用のお菓子は見せないように台所に置いて、ちょこちょこ食べてます笑😭

    • 9時間前
mama

上の子の時からリュック型のハーネスつけてます!
ハーネスの親側を手首につけて状態で手を繋いでいますが、レジなどどうしても片手で難しいときに繋がってると安心です!
下の子はより活発なので😏こどもの手首にもつけるタイプ使ってますが我が家のはマジックテープなので自分で剥がせちゃうのであまりおすすめしないです😰

田舎ですが、【今はそーいうのあっていいわね~】っておばさま方にも言われます😂
大型ショッピングモールならキャラクターカートあると思うので好きなキャラクターを上手く見つけられるとこどももノリノリで乗ってくれると思います😄

  • みい

    みい


    コメントありがとうございます。

    リュック型のハーネス使ってるのですね‪💡‬

    わたしも最近ですが、手首につけるタイプのハーネス購入したばっかりです😭
    たしか、マジックテープだったような…😢
    えええ~💦剥がれやすいですか?😳

    今度の土日あたりに、そのハーネス?(手繋ぎマジックテープの)しますが😭
    きをつけて使います💦😭

    そうなのですね😭
    言われるのもちょっと嫌になりますよね…?😭

    ちょっとわたしも今度使ってみます😭



    キャラクターカートに乗せたりしてますが、途中で飽きられ、降りて歩きたがります😭
    酷いときには、ギャン泣きしてしまい手付かずになります😭

    買い物では、連れていくと、人をかき分けて走り去ってしまい落ち着きのないのと、義母や義妹にもイオン内で(〇〇くんは落ち着きのないね。ほんとゆっくりお茶なんてできないわ✋
    もう誰かから犬や猫を借りてドッグランで走り回りなよ。
    お義母さんたちずっと駆け回ってたら疲れるよ!)と言われるくらいなので…😭


    買い物ではパパに行ってもらうか、私ひとりで行くようにしてます😭

    好きなキャラクターはアンパンマン、トーマスです🥰

    電車🚃がお気に入りのようで、新幹線、おもちゃの遮断機で遊んでます🙂

    • 9時間前