※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

子どもが早く寝たのでヒトカラに行こうと楽しみにしていたが、息子が起きてしまい帰らなければならなかった。ワンオペで疲れていると感じている。

今日は子どもら早く寝たし旦那も寝かしつけ後に帰ってきたから家事済ませて21時半ごろヒトカラに行こうと思ってウキウキだったのに、入室後5分後に息子が起きてきて泣き叫んで手に負えないから帰ってきてとの電話。
一曲だけ歌って、きたばかりのポテトはほぼ残して急いで退室

はぁーなんか疲れちゃったなー

旦那はゴルフの打ちっぱなしやら飲みやらいけるのに、私はカラオケ1時間でさえ行けない。

未だにママとじゃなきゃ寝れないのは、甘やかしてるからでもなんでもなくずっとずっとワンオペだったからでしかないよね?

コメント

🐿️

人様の旦那様ですが、いや頑張れよ😤って思っちゃいました😅
多分うちも同じ状況になると鬼LINEしてきそう😒

なんで旦那は当たり前のように子どもなしの飲みや予定が入れれて、こっちはいつも子有りもしくはお願いする形で子ども預けなきゃダメなんでしょうね😗

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます。
    ほんと頑張れよって感じでしたが私が帰らない限り手に負えないのは伝わりました、、、😭夜にあまり大騒ぎさせたくなかったし、、、

    ほんとそれです💢💢

    • 7月8日
冬

なんだそれ。
ご主人お手上げはやすぎ。
腹たちます。しかも自分は遊んでんのに。おかしい。
一曲だけだなんて…
帰宅するママリさんえらいなとおもいました。というか帰ざるえないというか…
ご主人もう少し頑張ってと、いいたい。

我が子もお迎えや寝るのもお母さんがいいという。
信頼というか、安心感なのか…

甘やかしではないです。
一緒にいる時間が長いからこその絆が強いからだとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ですよね😭😭
    もう帰るしかなくね?て感じでした。。
    無理矢理残っても全く楽しくないし、、、😂

    下の子の出産中以外はずーーっと寝かしつけしてきたので無理もないですよね、、、

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

今後、ゴルフの打ちっぱなしやら呑みに行くのはやめてもらいましょう😊
夫婦平等であるべきです😠


我が子もパパとは寝られないです🥲
きっとママのほうが安心できるんです💓

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ほんとそれですね、、、もう疲れた

    • 7月8日