![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事復帰後の搾乳について質問です。仕事中の搾乳方法や乳腺炎への不安、夜間授乳と母乳量についてアドバイスをお願いします。
仕事復帰後の搾乳について質問です。
混合で育ててます。
生後5ヶ月から仕事復帰するんですか3時間ほどで胸がパンパンに張ってしまいます。
仕事時間は通勤時間込みで6時間程です。
休憩時間はないのでトイレでタオルにでも絞ろうかなって思っているんですが、2ヶ月の頃に乳腺炎で高熱が出たので少し心配です。
まだ夜間授乳が3時間おきなので母乳量が減るのは嫌だなって思ってます😔
同じような方、どのように乗り越えられましたか?
教えて頂きたいです。
- ままり(1歳11ヶ月)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
年齢はだいぶ上なのですが、、、
子どもが1歳半から1ヶ月だけ働いていてまだ授乳もしていたのでお昼に搾乳器で搾って捨ててました💦
それまでは家で頻繁に吸っていて5時間ぐらいでパンパンになってましたが働くようになって(8時間のフルで吸わない時間は10時間ぐらいあいていた)、だんだん張りが減って数日は同じ時間で100ぐらい搾れてたのが20ぐらいに減って1ヶ月後にはお昼の搾乳もなくて大丈夫なぐらい減りましたよ💦
減るのが嫌だったらやっぱり定期的にしっかり搾った方がいいかもしれないですね😫
![さんすず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんすず
あともう少しで復帰なんですね🥺
やはり搾乳しないと母乳量は減ってしまいますね💦
働きながら夜間授乳は辛いからミルクに切り替えてもいいかもしれません🥺
けどまだまだ5ヶ月でおっぱいもあげたいですよね😭
回答になってませんがままりさん無理しないで下さいね(><)
-
ままり
ありがとうございます🥲
パートなので育児休暇ないので働かなくちゃいけないんです💦- 7月7日
ままり
やっぱりちゃんと搾乳しないと減っていきますよね💦