
生後7ヶ月の赤ちゃんが急に離乳食を食べなくなり、原因が分からず困っています。同じ経験をした方の体験談を教えてください。
生後7ヶ月、急に離乳食を食べなくなりました。
生後5ヶ月後半から離乳食スタートし、量も種類も順調に進んでいたため7ヶ月になる少し前に2回食にしました。
2回食開始後も問題なく食べていたのですが、7ヶ月半の今、2.3口しか食べなくなりました。
急に食べなくなった理由がわからず、これからどうして良いかわかりません🥲
同じような経験された方、その後また食べるようになりましたか?食べない間はどうしてましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

たかこ
ちなみに、赤ちゃんのうんちが出なくなった事は関係ないですか?

ちい
うわ〜〜〜うちもちょうど7ヶ月で食べなくなりました😭同じく2回食にして少ししてからです…あの時の「どうしたんだよおおお…」って気持ちが蘇ってきました😂(笑)
うちは親も子もお互い無理せず休憩…ってことで1回に戻しました。何もかも嫌!ってされた時はご飯スタイルにせずに、遊んでる時に大好きな麦茶をスプーンで飲ませるようにしてました。
ちなみに…3回食にしたときも嫌々が起こってしまって2回に戻しました(笑)あとは、おかゆの固さもこだわりが強くて…少し水気が少ない時はおかずのスープに浸したら食べてくれたり、色々試して食べてくれる方法を探しました(笑)
少しずつ形状も大きくしてたので舌触りが嫌だったのか、にんじんだけ大きめで他は細かく…今度は玉ねぎも大きめで他は細かく…など慣れさせるようにしてました。1週間ちょっとかな?で1食をしっかり食べれるようになったら戻しました!
今は食べてくれてますがたまに嫌々する時があって、そういう時は一緒にご飯を食べるとパクパク食べてくれます!!ママが目の前で美味しそうに食べてると嬉しいみたいです☺️同じようにスプーンで食べてる方が興味持つので、お茶漬け食べてます🍚
-
はじめてのママリ🔰
本当あんなに食べてたのになんでーーっ!?て感じです😂
ペーストから刻みにかわって食べにくそうにはしてたのでペーストに小さく刻んだのを混ぜて1回食に戻してみます🥲
同じく1週間で戻ってくれれば良いんですが😭
同じ方がいて安心しました🙏
焦らず休憩してみます🥹- 17時間前
-
ちい
食べてくれる子でよかった〜って思ってたのに…って焦りますよね🥲(笑)
液体しか飲み食いしてなかったべびからしたら「うわ、何だこれ…」ですもんね。あと数年かすればマックもきっと食べてます!フルーツやヨーグルトだけの日があっても良しです!焦らず焦らず、お互い頑張りましょう〜!!- 16時間前

mama
もうすぐ8ヶ月ですが、6.7ヶ月頃から好きな野菜と果物しか食べてくれない日がありました🥹
ごちゃ混ぜおかゆにして出汁やコンソメを入れて味を変えれば一度食べてくれるようになりました!!がまた全く食べなく…💧
お米ボー系は好きだったので、他のものも焼いておやきにし手で上げてみたらパクパク食べてくれたのでスプーンで食べない時は焼いて手であげてます🙂↕️
はじめてのママリ🔰
うんちは出てます💦