※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
お仕事

妊娠中の仕事ストレスについて相談です。上司が仕事をせず、自分の仕事が増えて大変。部署を変えると体に負担がかかり、耐えるしかない状況。赤ちゃんは順調に育っています。管理職に相談しても励ましの言葉しかもらえず、耐えるのが辛いです。診断書は出ていないため、耐えるべきか悩んでいます。同じ経験者はいますか?

妊娠中の仕事のストレスについて質問です。


現在正社員かつ時間短縮勤務で働いている者です。


第一子妊娠時は悪阻で退職。
同じ会社にまた入社し、
第二子妊娠し、妊娠しても部署を変えず
続けています。妊娠中なので同じ部署でも
座って作業する方に考慮してくださっています。



2ヶ月間妊娠悪阻で休職している間に上司が変わりました。
正直申し上げにくいのですが仕事が全く出来ない方です。
報告業務も出来ず、管理職やエリアマネージャーも
頭を抱えています。


私が、現在上司の仕事もさせて頂いているのですが、
本当に上司が仕事をしないので自分の仕事量が増えて
大変な状況です。そして妊娠中なので効率も妊娠前と
比べて下がっていて悲しいです。
幸い同じ部署のパートさんは味方でいてくれるので
とても心強く、この方等が頑張ってくれているので
助かります。


部署を変えればいいと思うのですが、
他の空きがある部署は、立ちっぱなしの作業があったりと
今より体に負荷がかかり断念しております。



赤ちゃんはやや小さめですが、
順調に育っています。


上司が仕事をしないのでどうにかしてくださいと
管理職に言うと、
遠慮なく本人に言っていいから、や、
お盆明けまで頑張って、と励ましの言葉を頂くだけ
踏ん張るしかないのでしょうか。


上司に直接意見を言うようにしても
本人は変わらず…、、
あと2ヶ月以上も耐えるのも苦痛です。。
時短勤務していても本当に仕事量が偏って
仕事が終わりません。。。


診断書は現在出ていないので
やはり耐えるべきでしょうか。
同じ経験者いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も凄く忙しくて産休入るまで
立ちっぱなし、重いもの持まくり
忙しくて基本小走り、休日出勤もしつつ何度言っても人を入れて貰えずであと少し大丈夫と言い聞かせて
頑張って耐え抜きました😔

忙しくしてた方が時間過ぎるのも早いしわたし的には、凄く大変で
ストレスで自分の体重増えなかったです😔

私なら仕事しない上司に直接言ってしまうと思います(笑)
それでも言い訳等するようなら
部署変更もいいかなと思います!
お腹の張り等は、人それぞれ違いますし無理しないでくださいね😔

頑張ってみて無理なら
産婦人科で書いてもらおう
って毎日思って乗り切りました😔

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます。
    とても大変だったのですね。。

    忙しい中日々時間が過ぎるのが早いと共に、確かに私もストレスで体重があまり増えません。

    お腹が張ったり、もう業務が難しそうであれば産婦人科で書いてもらうようにします。

    本当に親身にコメントしてくださりありがとうございます😭

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後期は、息してても太るので
    まぁ、増量ないだけいいかぁと
    プラス思考で、、笑

    ほんとに人それぞれ違いますし
    無理しないでくださいね😭

    産休入ってからの楽しみとご褒美をたくさん決めましょう💪♡

    急ぎすぎて事故等怪我ないようにだけして下さいね😊

    今日も一日お互い頑張りましょう🥰

    • 7月7日