※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんまき
ココロ・悩み

妊娠5ヶ月の正社員SEが、時短勤務で残業多くて疲れている。同僚の楽な状況に焦り、産休前に稼ごうと奮闘中。安定感なく、落ち込みやすい状況。

愚痴らせてください。
今妊娠5ヶ月です。
IT業界でシステムエンジニアとして正社員で働いています。

今は時短勤務で、本来は9時半〜16時半の6時間勤務ですが、今の案件がスケジュールがタイトでとても6時間では足りず、在宅勤務の日は8時半〜17時半の8時間勤務になることが多いです。
そこから子供の保育園お迎え、
お風呂入れて出たら19時、
そこからご飯作っていると、夫が帰ってきてお風呂に入るので、出てくるまでに何とかご飯用意して食べ始めたら20時…。

もうクッタクタです。
同じく時短勤務の女性の方がいて、その人は5時間勤務でわりとラクな案件で残業もなく終わっているのに、何で私は炎上案件に入ってるんだろう…って虚しくなります😥

お陰で有給は有り余ってるので、一気に消化するために10月から産休に入る予定です。
それまでにしっかり稼いで少しでも産休育休手当多く貰うんだ!と自分で自分を励ましていますが、ふとした時に物凄く落ち込むというか、鬱になります💦
何でこんなに疲れる思いをしなきゃいけないの?って…。

安定気に入って調子良くなると思いきや、
なかなかきついです💨
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

はじめてのぷりん

乙です!でも、会社の人ってちゃんとみてくれてますから大丈夫です!きっと戻りやすいと思いますよ😉💓

  • あんまき

    あんまき

    ありがとうございます!
    「乙です!」っていう言葉がなんか嬉しかったです😆

    • 7月7日