![はじめてのママリ🔰とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがベットの淵につかまり立ちをし、落ちる心配があるため、ベットを買い替えるべきか相談しています。対処法やオススメのベットについて教えてください。
【赤ちゃんの寝床の問題について】
赤ちゃんの寝床についてです、、、
現在クイーンサイズのベットに大人が寝て、その横にベビーベットを並べて寝ています。
ベビーベットはhzdmjで一応36ヶ月まで使えるとは書いてあるのですが、最近ずり這いからハイハイをし始め、今日ついにベットの淵につかまり立ちをしました😵💫
ベットの中から外を覗くように顔を出し、いつか落ちるんじゃないかとヒヤヒヤです。
ベットを買い替えるべきか、その場合のオススメは何かありますか??(つかまり立ちやタッチをするお子さんはそもそもベットに寝ないんでしょうか、、、)
こんなことになるなら大人のベットもう少し選べばよかったと後悔し待てます、、、。
- はじめてのママリ🔰とも(2歳3ヶ月)
コメント
![mi-re](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi-re
同じくクイーンベッドにベビーベッドをくっつけて寝てました🙋♀️
参考になるかは分かりませんが、我が家ではつかまり立ちしそうだな〜となった時に100均で売ってるワイヤーラック?ラティス?と結束バンド、突っ張り棒を使って柵の高さをあげるDIYをしましたよ。
見た目は悪いですが低予算でかなりしっかりした柵が出来たので2歳位までベビーベッド使ってました✌️
ただ、これはベビーベッドの位置がたまたま部屋の隅にあったために一面だけ何とかすればよかったのでやりましたが、もし三面やる様でしたら大変ですのであまりオススメ出来ません😅
はじめてのママリ🔰とも
コメントありがとうございます。
さすがに写真とかは無いですよね?💦
ベットの位置を変えてみようと思います!
mi-re
見た目悪いのでベビーベッドが写ってる写真は撮ってなかったです😅なので分かりづらいかもですが絵を描いてみました。
補足ですが、我が家のベビーベッドは何故か柵の一部が格子ではなく板だったのでたわまないように突っ張り棒で補強しましたが、全て格子なら結束バンドの固定を沢山すれば突っ張り棒はしなくて大丈夫だと思います🙂
あとワイヤーラックと柵の重なる部分が多い方が強い柵が出来ますので、重なる部分は多めにとった方が良いです👍
はじめてのママリ🔰とも
うわー🥹わざわざ書いてくださってありがとうございます😣😣😣
参考にさせて頂きます!!