※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘が幼稚園で問題を起こし、旦那の反応に不満を感じています。冷静になる方法を知りたいです。

愚痴を聞いてください。あまり強い批判は耐えられないのでやめてください。

うちには年少の娘がおり、幼稚園に通っています。
仕事があるので延長保育で5時まで預けています。

いつも迎えに行くと、延長保育の外遊びが楽しいみたいでなかなか帰る準備が進まず、門を出るまでに30分くらいはかかります。

今日もそんな感じで、先生とさよならをしたあとも園庭で遊び始めました。

園庭には故障中の遊具があって、スズランテープとカラーコーンで仕切ってあります。そこに入ってはいけないのは娘はわかっています。

ですが今日はそこに入って、こちらを試すような笑みを浮かべてきました。
私は「なかなか帰る準備が進まないストレス」と「危険な場所に入ってしまったので叱らなければ」という思いから、大きな声で怒鳴ってしまいました。

慌てて幼稚園の先生がとんできました。やってしまった、と思いました。

それを旦那に話すと「あーママリは幼稚園で有名人になっちゃったね」と少し馬鹿にするような物言いで言われました。

旦那の反応は想定内のものでしたが、普段家事育児をほぼ押し付けられている不満もあり、「やっぱりそういう反応か。私を批判はすれど基本擁護はしないもんね。やっぱり話すんじゃなかった!」と言ってそこからまともに口を聞いてません。

公共の場で大きな声を出してしまったことは後悔していますが、旦那の他人事のような馬鹿にするような発言への怒りが冷めません。

どうしたら冷静になれるでしょうか。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな遊んでる姿を見てないから言える一言ですよねぇ…💦
うちも2歳の下の子がイヤイヤが始まって送迎時すごいことになるんですが、夫が帰ってくると「パパ〜❤️」とニコニコなので大変さをわかってくれません💦
仕事帰り早く家に着きたいのに門まで30分はかーなーりストレスですよ!毎日お疲れ様です😢

  • ママリ

    ママリ

    同じ境遇の方からのコメント嬉しいです✨
    30分間気まずいし、いつ帰れるか不安だし本当ストレスです😭でも普段はあまり強く言えなくて、、、力技で連れて行くのももう難しいですし😔
    疲れました😢苦笑

    • 7月4日
おもち

それはむかつきますね!
じゃあお前が迎えに行ってみろや💢と(口が悪くてすいません…)でもきっとパパが迎えに行くとすんなり帰ったりするんですよね😂

私なんかダメだと思っても外でも結構怒鳴ってます…💦
少し前私も旦那に対して怒り狂った事があります🤣
2日間くらい無言の怒りで過ごして爆発しました(笑)
その時は冷静になれず家を飛び出してしまって心がどうしようもできなかったので友達に電話して話を聞いてもらって冷静になれました。。
ここで話して少しでもスッキリできればいいですが、誰かに話せて愚痴ることができたら少しは落ち着けるかなあと思います😊✨

  • ママリ

    ママリ

    共感して頂きありがとうございます😭
    そうなんです、パパの言うことは聞くんです。むしろ私以外の前ではお利口です。
    なので毎朝幼稚園の制服を着てくれない、オムツが良くてパンツ履いてくれない、といっても幼稚園の先生は不思議そうにしています😔

    旦那と冷戦状態ってしんどいですよね。だからといってすぐに折れると更に舐められるというか。

    リアルではなかなか話せないので、ここで優しいコメントをもらえて嬉しいです✨🥹

    • 7月4日
  • おもち

    おもち

    自分はわがまま言ってもらえるって聞こえはいいですけど、とにかくイライラしちゃうししんどいですよね…💦

    私は頑固なんで絶対折れたくないです🤣笑

    時間が経って少し落ち着けてればいいですが…
    難しいですが無理しないようストレス発散できる所で発散してスッキリしてくださいね🥰✨

    • 7月5日