
コメント

8787
BT5だと少し早いような気がします。
私も2回目の移植後、BT5で陰性でしたが、BT9で陽性になっていた事があります。
結局その後心拍も確認出来ましたが流産となってしまいましたが🥲
症状は下腹部痛が判定日前後から出てきましたよ✨
8787
BT5だと少し早いような気がします。
私も2回目の移植後、BT5で陰性でしたが、BT9で陽性になっていた事があります。
結局その後心拍も確認出来ましたが流産となってしまいましたが🥲
症状は下腹部痛が判定日前後から出てきましたよ✨
「胚」に関する質問
気分悪くされた方すみません。 8月に二人目出産しました。 一人目はなかなか授かれず4年ぐらい不妊治療してやっと授かりました。私は子供1人でいいと思ってましたが旦那が欲しそうだったし凍結胚があったので移植すると…
【福岡大川・久留米】不妊治療、転院を検討中です 不妊治療中で転院経験のある方or転院考えたがしなかった方、実際に名前をあげるクリニックに通われたor通っていらっしゃる方などにご回答いただければと思い… 現在大川…
2人目を悩んでいます。 私来月で39歳 夫47歳 息子5歳 息子を妊娠したとき不妊治療で、その時の凍結胚があります。 夫は絶対とはいえないけど2人目はあまり考えていない、みたいな感じです。理由は、また子育てする体力…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️✨
BT5だとやはり早いのですね🥹
BT9で陽性が出てその後心拍の確認もとれたのにその後流産してしまったのはとてもお辛かったですね..😢😔
どうなるか分かりませんがまだ諦めずに今後陽性になってくれることを祈りたいと思います😣🌼
症状についてもご回答ありがとうございます!参考にさせていただきます😌
8787
良い結果になると良いですね😊
早い方はBT7くらいから薄ら出る人もいるみたいです。
私はもったいない気がして判定日前のBT9にしたので、気になるならまたしても良いかもです👍