※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たくママ★
妊娠・出産

5月に二人目出産予定。上の子は2歳。出産前から義両親に家に来てほしい。病院で上の子を見てもらうため。産後2~3日は入院。悩んでいる。友達は里帰り中。実母は里帰りできず。生活環境が違うので義両親に残るか悩む。産後の生活について相談。

5月に二人目出産予定です。上の子は2歳になります。自分の母親は仕事で休めない為、義理のご両親に出産一ヶ月前から家へ来て貰います。出産する病院から上の子を見てもらえる為に出産の一ヶ月前からお家にどなたか常に居て欲しいとの事です。年に1~2回程しか会えません。北海道から神奈川へ。主人も予定日は休みを取るようにするとは言ってましたが、その時にならないと分からないとの事。病院は上の子のお見舞いは来ても大丈夫ですが、産後2~3日は入院。上の子は自分と何日も離れて過ごすと言うのは一度もした事が無いです。入院期間は会わない方が良いの少しでも毎日会えた方が良いのか。悩んでます。二人目を出産された方のご意見を頂けたら幸いです。

そして産後私の友達ほとんどが里帰りをしていますが実母の方は出来ない為そのまま義理のご両親に残って貰った方が良いのか。みんな大変だから里帰りしるよーと耳にします。けど実母の意見は大変なのは当たり前よ!って。それに北海道からこっちに一ヶ月前から来て生活するのも大変だと思うし、生活環境も違うから疲れちゃうかもって。それに私自身が気疲れもしちゃうんじゃないかと言ってました。産後は直ぐ何かあったら休めるように仕事先の上司からは許可を貰ってるから大丈夫だよ!といってくれてます。二人目を産んだ後の生活ってどんな感じですか?

コメント

く〜みん

2人目を先月出産しました。とりあえず、2人育児は大変です。
こちらは、親に頼れない環境なので、主人に手伝ってもらいました。
あとは、上の子は立ち会いなどもできないので、陣痛きてから知り合いのおうちに(ママ友)預け、病院へ。
お友達と遊ぶ→主人が夜に迎えに行く→朝に預けるというのを入院中の二泊三日、やってました。
病院に来ても騒いだりしちゃうかもなので、初めて二日間は上の子に会いませんでした。
それでも、上の子はお友達と遊べたりしたので大丈夫だったみたいです。

義理のご両親でも頼れる人がいるのは強い味方だと思います。

というのも今回、産後思ったのが、上の子の赤ちゃん返りです。
下の子を抱っこしてるとヤキモチを焼いてしまったり、受給中だと後でね〜ということが増えてしまって、我慢させてることが多いと感じています。
産後は上の子のケアのために、ママは下の子より上の子優先で接してあげるべきです。義理のお母さんに下の子の面倒をお願いするのもありかなと思います。

気を使うということもあると思いますが、1人でなんでもやろうとすると、どこかしわ寄せがあると思います。子どもが我慢とか、ママの産後の療養とか。

話がそれてしまったかもしれませんが、参考にして頂ければ幸いです^_^

  • たくママ★

    たくママ★

    ありがとうございます!

    やっぱり結構大変そうですね。うちは旦那が飲食の仕事で夜は常に終電で帰ってきます。また帰れる日変えれない日もまちまち。今回は義理のご両親にお願いしましたが、やっぱりお互い気を使いそうで。自分も疲れそうだなと。いくらか療養も兼ねてと言っても先に起きて朝昼晩の夕飯の仕度もしなきゃだよなぁとか。だらだらは出来ないよなぁとか。上の子と遊んでるんほしいなと思ってもご高齢もある為上の子の活発さにはついていけないかもと先に言われてしまうと元も子もなくて。

    しかも自分の親に産後も居て貰うなんて甘えてると言われる始末..

    • 2月8日
リトルミー

うちは入院中だけ実母に上の子を預けましたが、それ以外はほぼ夫婦で乗り越えました。
退院後、1ヶ月間のうち、平日に実母が数回きてくれましたが。
旦那が協力的だったので、なんとかなりましたよ。
うちは上の子が3歳過ぎていたので、わりと楽しくやっていました。

  • たくママ★

    たくママ★

    ありがとうございます!上の子と歳が少し離れてるとやっぱ違いますよね。

    実母は仕事をがあるし、父とは少し疎遠で関わりたくなくて。義理のご両親にお願いするしかないのかなと。でも気を使い余計に疲れそうとか。実母には産後も義理のご両親に居て貰うのはお互い大変だと思うよ。でもあんた甘えてるよって言われてしまうと回りにお願いする。って言うのは間違ってるのかなと毎日毎日そればかり考えています。

    • 2月8日
みう

3人目出産の1ヶ月前から実母に来てもらい、家事全般をやってもらって、私は赤ちゃんのお世話しつつ上の子たちと過ごしています。すでに母が定年退職したからできることでした。産後1週間で上2人+赤ちゃん+家事は無理ですね。
里帰りは、上の子が卒園近いので通わせたかったため、検討しませんでした。

ちなみに真ん中の子の時は、主人の職場が近かったのでお手伝いなしで過ごせました。

  • たくママ★

    たくママ★

    ありがとうございます!

    お母さん協力的で羨ましいです。うちは産後も義理のご両親に少し居てもらえたらって話をしたら、あんた甘えてるよって言われました。お母さんはやってたよ!って。大変なのは当たり前でしょって。

    旦那は飲食の仕事で帰りは終電。帰れる日もまちまち。産後すぐに上の子と赤ちゃんとの生活が想像出来なくて。産後無理すると自分の空だの負担が酷くなるとも聞くし、

    どうしたらいいんだろうって毎日毎日考えてしまいます。

    廻りにお願いするのは間違ってるのかなって。

    • 2月8日
  • みう

    みう

    使えるものは使っていいと思いますよ。
    うちは母が帰ったら、主人のいない日はファミサポさんに来てもらおうかなーと計画中です。
    5月に仕事復帰するのですが、3人お世話しつつ仕事できる気がしないのですよね、、、
    せめて、夕食後のタイミングでもうひとり大人が居れば、、、!という感じです。

    • 2月8日
ゆいはは

友人の話ですが、、
1人目は里帰りしましたが、2人目3人目は里帰り無しでした
実家は車で20分の距離なので、近いですが、、
2人目は里帰りせずにたまにお母さんに来てもらい、3人目は鹿児島からお義母さんに来て貰っていました
ちなみに岐阜在住の友人です
入院中と、退院後1週間いて貰ったと言ってました
確かに気を遣ったと言ってましたが、ごはんを作るのは完全に甘えたと言ってました

義理の親さんが来てくれるなら、義理の親さんとよく話し合われては?
役割分担とか、、

  • たくママ★

    たくママ★

    ありがとうございます!

    やっぱり気を使うのは使いますよね。

    多分食事の面ではやってくれそうな感じです。そこを甘えられる事が出来れば良いかもしれないですよね。来月あたりこっちに遊びに来ると言っていたので話せたら良いなと思います!

    • 2月10日