※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rumi🐣☀
家族・旦那

夫に転職してもらいたいけど、言いずらくズルズルきていますが今日言お…

夫に転職してもらいたいけど、言いずらくズルズルきていますが今日言おうと思ってます😌
今の職場だと、ガソリン代を5.6万程毎月こちらが自己負担で、支払いが重なると赤字になり勝手に児童手当を数回使われていました🫠
仕事で使う材料なども、コチラが前払いして後からもらっていますが、10万程毎月カードで支払いしています。しかも、全部が全部は請求してない事もありました。
仕事もほぼ毎日サービス残業で遅く帰ってきます😅


私の実家が、夫と同じ職種で会社をしているので、給料や条件も良くて帰宅も18時頃には帰ってこれます。
私としては、身内の会社で働いてほしいと考えていますが勝手でしょうか😅
どう話したら良いのでしょうか🥲

コメント

deleted user

旦那が私の父と同じ会社で働いてましたが本当ストレスで2年ほどで辞めました!休みたくても言いづらいし監視されてる感があり💦なので転職はいいと思いますが同じ会社で働くのはちょっと気が引けるかと😞😞

  • Rumi🐣☀

    Rumi🐣☀

    そうなんですよね〜😅うちの父はめちゃくちゃ優しくてホワホワしてる感じなんですけど、夫からしたら奥さんのお義父さんで気を使うし嫌だよなぁ💦って思ってます😫でも、他に行ってもこんなに好条件で働けないしなぁ🤔💦と思ってしまって

    • 7月1日
ゴーヤママ

転職を進めるのは良いと思いますが転職するなら実家の会社!とかの無理強いは良くないかなと…
今の会社は家計に負担が掛かってるからそれを今後は全てきっちり精算するか、もう少し会社の体制がきちんとしたところに転職するか決めて欲しい。
それと1つの選択肢として念頭に置いといて欲しいのは実家も同じ職種だからもし○○が実家に転職希望があるなら席を空けてくれる事を伝えたら良いと思います。
Rumiさんからしたら実家だし、気を使わないし休みたい時に休めるし〜と思われると思いますがご主人からしたらいくら義両親が優しい方でも気は使いますしプライベートで集まっても義父を社長として接してしまい休まらないと思います。
ご自身の希望は提案するのみでご主人がどうするか決める、それに賛成するのが一番かなと思います!

ママ

私も転職はいいと思いますが、身内同士で働くのはオススメしません💦私の父のところで旦那が働いていた時がありましたが、やはりお互いやりにくそうでした😂いくら条件が良くても家族と仕事は絶対分けた方がいいなと感じました😭