※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

5歳の長男が反抗的でイヤイヤ期が来ている悩み。次男とは仲が良いが、三男とは喧嘩が絶えず、毎日大変。幼稚園では問題ないが家庭では困っており、どう接すればいいかわからず、ストレスが溜まっている。

1月の誕生日で5歳になる長男。
5歳児で反抗期が来ることありますか?💦

ここ最近、ずーっと反抗的です。
態度も言葉も。
何か言えば、嫌だ。うるさい。ママ嫌い。
この間は、高熱3日間出てて、心配だったから何度も何度も大丈夫?大丈夫?と聞いていたら、ママしつこい、うるさいと言われ。

反抗期+、イヤイヤ期?みたいなのもまた来て。

幼稚園帰りに毎日アイス食べたいと泣き叫ばれ、
毎日買わないよ!と言えば、嫌だ!の連呼。
少し落ち着いたと思ったら、また思い出したかのように、
アイス食べたい、アイスまだ?アイス買って来ての連呼。
挙げ句の果てには、ママ嫌いと言われ。

12月で4歳になる次男とは仲が良いのですが、
2歳の三男とは喧嘩ばかり。
喧嘩というか、三男が持っている物を全て奪って、
三男が怒って泣いての繰り返しで。
三男が何か話せば、〇〇うるさい!〇〇嫌い!の繰り返し。

朝から晩までずーっと泣いてるし、反抗してくるし。

毎日毎日頭抱えるほどです。
次男は空気読んでめちゃくちゃお利口で。
それもそれで可哀想で。

5歳児ってこんなに大変ですか?💦
2、3歳で大変な時期終わったと思ったのに、
また5歳になって、イヤイヤ期が来るとは思わず
嫌になります💦

幼稚園ではちゃんとできてるみたいですが。
家でこんなんだと、私もどのように接してあげればいいのかわからず、いつも怒鳴ってしまいます💦

もう頭パンクしそうです💦

コメント

ひかり

うちの娘、あと半年で6歳ですが、5歳過ぎてからずっと全く同じ感じです〰️😭
腹立ちますよね💢
毎日毎日朝から寝るまで怒り狂って泣き叫んでますよ😭
私も毎日怒鳴ってしまって、もう無理...って思ってます
園ではお利口さんなので、園や市に相談しても取り合ってくれません😞💨
突然ママ大好きって言うのも同じです...あ、そう。って感情しか湧いてこなくなっちゃいました💦

ゆか

7月に5歳になります。
最近はやっと落ち着いてきましたが、4歳半ばくらいまではすごかったです💨
迎えに行っただけで怒り、手を洗わないと怒り…
諦めて17時におやつあげてたときもあります😅

4歳の壁というのも聞きますし、4歳半なら娘は荒れ荒れの時期でしたね😅
年中になって、年少のときよりも自分でやることや責任持つことが増えて、大変なのもあるかもしれないですね🤔

高熱出てるときに大丈夫?大丈夫?と何回も聞くのは娘も嫌がるかもです😅
大丈夫じゃない!ってことですしね…
しつこくない程度に、お茶飲む?ヨーグルト食べる?冷やすのいる?とか簡単に答えられるように聞くとか…